トヨタ・ランドクルーザー100系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換編その1(^^;
店主ごとですみません👀💦💦
年度末、年度初めは組合の総会関係でバタバタしており、ブログを掲載出来ない状況が続きます!!
ご回覧いただいてる方には、ご迷惑をお掛け致します。
さて、今回初めてのお車であるトヨタ・ランドクルーザーになります!!
このクラスは、貨物に変更したり、特殊(8ナンバー)などキャンピング車に変更する方が多く、当店では基本的に整備が出来ません!!
認証基準のせいなんですが・・・
ただ、今回の車両は3ナンバーなので作業が可能となりました!!
さすがに大きい💦💦ですが、高さもあるので、タイヤを外して作業効率を上げています!!
エンジンは、UZ系(セルシオ)と同じエンジン型式ですが排気量がアップしてるので2UZになります!!
いきなりですが、エアークリーナー系を取り外す際にこのような状態を発見!!
パワステの可変バキュームホースですが、外れていました!!
ここは、バキューム系何で正圧で抜ける事は無いので、作業ミスですね!!
ただ、これでエンジン回転数に問題は少ないですが燃費が悪かったでしょう!!
今回、全ての部品はお持ち込み作業になります!!
赤い色のペットボトルは、クーラントです!!
まずは、作業中に水漏れ跡が・・・
シュラウドを外すのが苦労しました!!
クランクプーリーボルトを取外し中
タイミングカバーを取り外した後
カムシャフトオイルシールですが、にじんでいました(右バンク)
こちらは左バンク側!
いずれもにじみがあって、交換するか?お客様には連絡して交換了承済みです
ウォーターポンプも取外しオイルシールはまだ交換前です!!
セルシオと同じ作業とはなりますが、オイルシールがセルシオとは全く違うのは驚きでした!!
同じUZ系エンジンでも搭載してる車両で全く違うのがトヨタ独自なんでしょうか??
今宵は、ここまでになりますが、次回は完成編となります👀✋
« スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その8(^^; | トップページ | トヨタ・ランドクルーザー100系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント