スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その6(^^;
冒頭からすみません
本日(昨日)は、組合の役員会がございまして、夜遅くまで協議していたので、アップが遅くなりましたが!!
続きをアップさせていただきます。
作業中のクラッチ部分はハイクラッチ(4速、リバース)の分解になります
こちらは、事前に測定して問題は無いのですが、分解後に洗浄した後にもう一度測定致します!!
万が一、鉄粉などで測定値がずれると困るので、洗浄して組付ける際にもう一度確認をしますが・・・
こちらは、ロークラッチ(1速)ですが・・・
残念ながらが、限度値になっていたので、シムを急遽注文いたしました!!
1速、2速で変速ショックがあったので、不具合原因の一つかな?とは思いますが・・・
元々、スバル側ではターボ車クラスだと多少の変則ショックは出るみたいなので範囲内?らしいです・・・💦💦
そもそも、オーバーホールもせずにメーカーからリビルト供給でのリンク交換してるディーラーから、そのような回答をいただいても説得力は無いですね!!
まずあh、部品待ちになってしまったんで、やれる作業をしていきますが・・・
こちらは、部品待ちになったロークラッチ部品
写真は裏側の写真
本日は、ここまでになりますが、次回は部品待ちもあり、続きは???
« スバル・インプレッサGRB、エアコン修理編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その7(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント