トヨタ・カローラランクスZZE12〇系、エンジンオイル漏れ修理編その1(^^;
今日は、めっちゃ暑い1日になりました!!
まだ3月前半なのに、桜が咲きそうな気候です!!
さて、タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ修理でご入庫のトヨタ・ランクスになります!!
トヨタ車全般に言えるのは、タイミングベルトからタイミングチェーン変わった頃のエンジンすべてがほぼオイル漏れトラブルが多い内容をアップさせていただきます!!
まずは・・・
エンジンルームです
オイル漏れが凄いのがお解りかなと思いますが、タイミングチェーンカバーからのオイル漏れになり、交換作業して行くのですが、このエンジン!!
液体ガスケットでは無く、ゴムパッキンで止まってるみたいで、ちょっとビックリ!!
まずは、ファンベルトを外そうとしたら事件が・・・
外す前にオートテンショナーのナット部分が大変な事に・・・!!
以前にも、舐めかけてるのは見ましたが・・・
ここまで酷いのは、さすがに初めてで、お客様から後に知ったのですが、ディーラーでは無く格安の車検業社さんに頼んだら、こうなってしまったそうです!!
本来なら、クレームですがお客様の寛大な配慮で、スルーです!!
余談になりましたが、お客様に説明してベルトテンショナーを新しく交換する事になりました!
ベルトの取外しは、テンショナー自体を外す事で取外しは可能なので大丈夫ですが、逆は出来ません!!
次に、本題のタイミングチェーンカバーを外すのでまずは、カムカバーを外します!!
さすがにオイルメンテは完璧に近い状態なのか、スラッジも少なく、とても綺麗でした!
ちなみに、外したベルトテンショナーです!
カバーを外す前にチェーンテンショナーを外しますが・・・
飛び出したロッドを縮めてロックしておきます
ウォーターポンプを外すのですが、すでに漏れた跡がありました!
カバーを取り外した後になります!!
今宵は、ここまでになりますが、次回は組付けて完成編となりますが・・・?
チョット気になる事もあり、完成編ではお伝えしようと思います!!
続く👀✋
« スバル・レガシィBE5、車検整備、タイミングベルト、ウォーターポンプなど交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・カローラランクスZZE12〇系、エンジンオイル漏れ修理編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント