« スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その6(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その8(^^; »

2022年3月31日 (木)

スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その7(^^;

冒頭からすみません👀💦💦

明日より、作業工賃、車検料金が変わりました!!

詳しくは、ホームページをご確認下さいませ!!

なお、3月までにご予約いただいた作業に関しては、車検整備、一般整備も含め据え置きで作業をいたしますが、部品、用品、油脂代に付きましては値上がり後の料金で請求させていただきます!!

なお、油脂類に関しては、すでに値上がりしてるのもあり、据え置きで請求してますが4月からは値上がりとなりますのでご了承下さいませ!!

最後に値上げの料金に付きましては、10%~25%くらいになりますので、あらかじめご了承下さいませ!!

さて、続きになります👀✋

Dscn405801_20220331200901

部品はこの時点で、来てないのですがロークラッチ部品になります

Dscn406001

やれる範囲で作業してますが、こちらはセンターデフ側のベアリング組付け中です

Dscn406601

同じくケース側のセンターデフ側のクラッチ側の組付け!!

Dscn406301_20220331201301

次は、フロントデファレンシャルのベアリング組付け中!!

Dscn406501_20220331201401

カラー側は、前回のブログでもお伝えしましたがガスバーナーで炙って組付けです

Dscn406801

十分に冷えたら、オイルシールを組付け・・・

Dscn407101_20220331201601

フロントデファレンシャルを組付けて、光明丹を塗布してオイルポンプ部分を組付けてバックラッシュと歯アタリも含め一度に作業をします

Dscn407301_20220331201801

デフ側になるオイルポンプ側を組付け・・・

Dscn407701_20220331201901

仮組付けして、測定後・・・またバラして・・・

Dscn407901_20220331202001

歯アタリもチェック後、こちらは完成となります!!

今宵はここまでになりますが、次回は本体側の組付けに移ります👀✋

 

« スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その6(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、ATミッション、オイル漏れ修理、トラブル編、その8(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ