フォルクスワーゲンGolfTouran、車検整備と今後の自動車整備編その1(^^;
昨年も、最近のフォルクスワーゲン車検のブログをアップしたんですが、その時は、昨年から始まった追加点検項目になるOBD診断の結果がスタートしてはいましたが、まだ対応できるスキャンツール(自己診断機)を注文中で、普通ならどんなに遅くても2週間以内で届くのですが、コロナの影響も響き、半導体不足も重なり届いたのは年明け後の1月中旬にようやく届き、今年度は車検整備に追加項目をしませんが、今後は、こういった形で車検整備と一緒にスキャンツールを使い、診断する事になります!!
当然ですが、診断する際は、料金が掛かります!!
まずは、通常の車検整備になりますので、肝心なスキャンツールはその2の完成編でお伝えさせていただきます!
写真は、タイヤが無事に外れていますが、弊社のインパクトレンチで戻すも外れませんで・・・
結局、大型トラックのタイヤを外すインパクトレンチで外しました💦💦
写真右が通常のインパクトレンチで左が大型トラック用のインパクトレンチになります!!
右のタイプは普通に2トンダンプのタイヤでも外せるほどの能力があるのですが・・・
びくともしなくて最終的に左のインパクトレンチで外しました!!
当たり前ですが、大型用なので瞬殺で外せましたが、トルクが大きいので、ロックナット系を外す際は、アダプター部分を傷めないか?心配ではありましたが、純正のロックナットは強いですね・・・助かりました👀💦💦
無事に外れたので・・・
フロントブレーキ
リヤブレーキ
フロントブレーキは、基本的に変わってはいませんがリヤブレーキは国産車も同じくモーターでパーキングブレーキを作動させるタイプに変わっていました!!
水の侵入が無ければ、雪国でも作動自体問題は無いと思います!
ブレーキ関係に付いては問題も無いのですが・・・
次の問題点は
こちらは、すみません問題に関係ないエンジンルームです💦
エンジンオイル交換をしようとリフトを上げると???
何故か?アンダーカバーの後ろ側が浮いてるので、こんな車なの?と不思議だったんですが・・・
何の事はありません?ボルトが止まって無く欠落してました💦💦
オイル交換する際に、嫌がうえでもアンダーカバー外さないと交換が出来ないので、以前交換したところで付け忘れたか?閉め忘れてお客様に渡し、走ってるうちにボルトが取れたんでしょうかね???
店主も若い時に、ミスしてしこたま怒られた記憶がありますが、重要な部分では無く事故など起きずにホットしましたが、ほんとに気を付けたいです!!
アンダーカバーを取り外すとオイルパンとオイルエレメントが見えるので交換作業を続けます
この日は、夕方遅くなってしまったので、リフトを下げた状態のままオイルのみ抜いた状態にして次の日に変わります!!
エンジンオイルを抜いた後、オイルエレメント交換も完了!!
無事にアンダーカバーも組付け完了です!!
純正のボルトは使用していませんが、当店に余ったボルトを取付て組付けました(同じサイズのボルト使用)✋
本日はここまでになりますが、次回はスキャンツールを使用してのチェックと車検整備の続きを👀✋
« スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その2(^^; | トップページ | フォルクスワーゲンGolfTouran、車検整備と今後の自動車整備編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント