スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その3(^^;
立春だと言うのに関東でもこの寒さです💦💦
昨年に比べたら、今年は2月中にまた雪⛄が降りそうですね👀✌
さて、本日ようやくですが測定作業がほぼ終わったので、続きをアップいたしますが、肝心な測定部分は次回になるかな?と思います!!
まずは・・・
腰下を分解していきます!!
オイルパン、オイルストレーナを外し、ピストンを取外し中!!
他のコンロッド取外し中
外したコンロッドとピストンは、間違えないようにセットで保管します
こちらが、取外したエンジンパーツ類
こちらは、クランクシャフトとジャーナルキャップなど・・・
まずは、気になったクランクキャップのメタルですが、妙に中央付近だけ摩耗が酷いです
ちなみに、シリンダーブロック側のクランクシャフトジャーナル部分のメタルですが両端と2番ジャーナルが摩耗が多い状態!!
この時点では、まだ測定してませんが経験上、もしかしたらクランクシャフトの曲がりが限度に近いかな?とは思っていましたが、次回で詳細が明らかになります!!
こちらは、ヘッド上面のカムホルダとカムシャフトです
以前にも同じエンジンを分解した事があるので、書籍を探したらマニュアルが出て来ました!!
次回からは、測定をして部品の発注と加工が必要になって来るか?の作業になります!!
続く👀✋
« フォルクスワーゲンGolfTouran、車検整備と今後の自動車整備編その2完成(^^; | トップページ | スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント