トヨタMR2・AW11系、左ハンドル車、バックランプ点灯不具合、ホーン交換、室内スピーカー交換編(^^;
毎日毎日、寒い日が続きますが、今日は、不覚にもリフトにアップしてる車の足回りに思い切りおでこを強打して、タンコブが出来てる店主です👀💦💦
さて・・・
以前は、ブレーキ点灯不具合で修理したばかりだったんですが・・・
続いては、バックランプが時々点灯不良になるトラブルとホーンが鳴らなくトラブル、最後はオーディオスピーカーの劣化で音が割れてしまうトラブルで新しいスピーカーへと交換する作業です!!
どうしても、古くなってくると色々な部分が壊れてしまいますけど、これも年式故のトラブルですから、修理して行きます!!
最初は・・・
オートマミッションのインヒビタースイッチです!!
マニュアル車だと、ここにバックスイッチ用の接点があり、本来なら交換出来ればよいのですが、生産廃止もあり分解して接点不良のトラブル程度なら修理して対応しますが、配線の断線気味でのトラブルだと・・・ちょっとやばいかな💦💦
まずは単体で取外して・・・
接点部分を確認すると、やはり接点不良だったようでちょっと安心!!
ここからは、奇麗に洗浄してから接点復活剤などで洗浄し、番手の高いサンドペーパーで綺麗にして・・・
シリコングリスを塗布して組付け後、ミッション本体へと戻します
元に戻し中!!
こちらは、何度かテストしましたが、トラブルが出なかったので、様子を見ていただく事に・・・
次に、
ホーンが鳴らないトラブルですが、元々社外のアルファホーンが付いており、2個あるうちの1個が壊れて鳴らなくなった様なので新品へと交換!
今回は、コンパクトタイプのアルファホーンを取付ますが、並行してリレーも交換しました!!
組付け中になります
こちらも、元に戻して完了となりました!!
最後は・・・
ツイッターであるスピーカー交換になりますが、同じ物がすでに廃盤でもあり、似たような形のスピーカーが無かったので・・・
立ち上げ方式のツイッターを取付けます
多少の加工はありましたが無事に組付け完了!!
こちらは角度を変えての写真になりますが、音のチェックも問題がありませんでしたの作業終了して完成となりました!!
なんでもそうですが、新しいのはやはり良いですね!!
« スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その4(^^; | トップページ | トヨタ・ハイエースH200系、デファレンシャルオーバーホール編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その8再入庫編^^;(2022.07.01)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;(2022.06.30)
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント