« ETC車載器、取付編(^^; | トップページ | ダイハツ・アトレーターボS320系、車検整備ですが、カムカバーパッキン交換編(^^; »

2022年1月17日 (月)

ニッサン・ウィングロードY12、車検整備編その1(^^;

トンガで海底火山が爆発した影響で、予想だにしない津波被害が日本にも影響が出ております!!

被害に遭われた方には、お悔やみならびにお見舞い申し上げます!

毎年、この時期って、寒波で大雪になって交通網がマヒしたり、大分前には関西淡路で地震が起きたりと、自然災害が多い月でもあります!

人は、自然の力には勝てませんが、日頃の準備と避難場所等を把握すれば、少なくても最小限の被害で済むかなとは思います!!

さて、車検整備が多い店主ですが、修理などではご入庫歴がございますが今回、初めて車検でご入庫となったニッサン・ウィングロードです!!

Dscn251001_20220117205601

車検整備だけなら、それほどの整備内容では無いのですが、他にも結構整備が多かったのであえてアップさせていただき、車検整備ではありえない続き編になります!!

まずは、基本的な車検整備から・・・

Dscn251701_20220117205901

フロントディスクブレーキですが、パッドの残量が無いので交換!

Dscn251901_20220117205901

次にリヤですが、こちらもブレーキシューの残量が少ないので交換です!!

ちなみにですが、走行キロは約12万キロ!!

普通に考えてフロントは2回目、リヤは初めての交換になるかと思いますが・・・

フロント・リヤ共に車検のたびに分解して無いようですね?

フロントキャリパーはスライド部分のグリス切れで錆び始めており半分固着してるし、リヤに関してはブレーキダストが半端ないほど多いし?

一応、有名なところに車検を出してはいるようですが・・・

余談が多くてすみませんが、車検の整備部分を先にアップしていきます

Dscn252601

話が前後してすみません、エンジン関係ですがエアーエレメントは交換でスパークプラグは交換不要です

Dscn252801_20220117211701

まずは、フロントブレーキパッド交換です

Dscn253001_20220117211801

次に、リヤブレーキシューですが、リーディング側のみ交換しました

Dscn253101

交換後になります(写真右は交換したリーディング側で左はトレーディング側です)

基本的にドラムブレーキは、リーディング側が減るので、今回はトレーディング側は交換しませんでした!

Dscn253601_20220117212101

エアーエレメントも交換!!

Dscn257201_20220117212101

次に、交換する事を忘れがちなエアコンフィルター!!

Dscn257301_20220117212301

組付け途中のエアコンフィルターです

本日は、ここまでになりますが、次回は不具合他になります👀✋

 

« ETC車載器、取付編(^^; | トップページ | ダイハツ・アトレーターボS320系、車検整備ですが、カムカバーパッキン交換編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ