« BMW・3シリーズ系、エンジンオイル漏れ、カムカバーパッキン交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・ソアラJZZ30系、エンジンオイル漏れ整備編その2(^^; »

2021年12月16日 (木)

トヨタ・ソアラJZZ30系、エンジンオイル漏れ整備編その1(^^;

関東でも初雪が観測されるなど、この12月は寒い日が続きます!

特に関東圏は、エアコンなどの暖房を使いますから加湿器等で乾燥には十分注意したいですね!!

さて、リアルタイムな作業になりますが、トヨタ・ソアラのエンジンオイル漏れ修理編になります!!

Dscn210701

ご入庫時に、リフトアップしてオイル漏れの状況チェックいたしました!

Dscn210901

エンジンルーム

Dscn211101_20211216202901

写真的には、分かりづらいのですが、カムカバー(タペットカバー)からのオイル漏れと!!

Dscn211301

この時代のエンジンには、ディストリビュータが付いており、取付部分からのオイル漏れもあり!

Dscn216001

お客様からの作業内容も含め、オイル漏れ修理を進めて参りますが、ご予算もございますので、お見積りをお伝えし・・・

作業内容としては、カムカバーパッキン他交換、タイミングベルトとウォーターポンプ交換、一緒にカム&クランクのオイルシール交換、ディストリビュータの取付パッキン交換をし、作業上追加交換が出た場合、交換する内容で作業を開始!!

まずは・・・

Dscn216201

冷却水の抜き取りから・・・

Dscn216301

ちなみに、ラジエータ自体を外す必要は無いのですが、シュラウドを外すのに・・・まさかのバッテリーと土台を外しますが・・・

その前に、余談ですが養生テープを新たに購入いたしました!!

Dscn216601

実は、大分前に年式は違いますが同じソアラのお客様から頂いた養生テープがあり、意外に使えるのは分かっていたんですが、あくまで小傷をなくす上のテープだったんで、あまりメリットが無いと思っており、いつもは、厚めの養生テープで対応していたんですが・・・

ただ、厚い事もあり、粘着力あるのとコスト的に高いのもありまして、それほどの傷を付ける事が無いので在れば、このテープを行けるかなと思い購入!

ガムテープ幅から、サランラップまで多種多様な大きさを選べるので便利かなと思っております!

Dscn216801

早速、使用した場所はボンネット部分ですが・・・

Dscn216701

作業灯を引っ掛けるための養生です!!

Dscn217101

さて、ラジエーターのシュラウドを外すのにバッテリーを外し、ボルトで止まってる土台を外します!!

Dscn217301

無事にシュラウドを外し、ラジエータに段ボールで養生して作業を進めて参りますが・・・

今宵は、ここまでになります!!

 

« BMW・3シリーズ系、エンジンオイル漏れ、カムカバーパッキン交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・ソアラJZZ30系、エンジンオイル漏れ整備編その2(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ