トヨタ・ソアラJZZ30系、エンジンオイル漏れ整備編その4(^^;
冒頭からすみません!
20日は急遽、千葉支部の役員会がありまして、ブログをアップする事が出来ませんでしたm(_ _)m
続きを伝えたかったのですが、日付がすでに変わっていたので、今更ですが続きを・・・
まずは、ウォーターポンプ取付から・・・
なんですが、こちらも一難ございまして、新品を取付て規定トルクで締め付けて行くのですが、トルクレンチが規定トルクで締め付け出来ないボルトが出て来まして・・・
写真では分かりづらいのですが、同じボルトなのに長さが違うのがご理解いただけますでしょうか??
要は、ボルトが伸びてしまったのが原因ですが、このボルトも含め・・・
こちらもウォーターポンプボルトですが、矢印のボルトが伸びてしまっております
新品に交換する事も考えたんですが・・・
以前、中古エンジンを載せた同じエンジンのボルトを取って置いたのですが、まさか・・・
役に経つとは・・・
こちらは、組付け後になります
ウォーターポンプも無事に組付けが出来たので、元に戻して行きますがタイミングベルトまでは組付けました!
カムカバーは組付けが出来ませんが、他のパーツは組付けが出来ますから作業を続けますが・・・
写真は、ディストリビュータ組付けです
カムカバーが組めないので、プラグコード、ディスキャップは取付出来ませんが、漏れの原因部分は着々と組付けて行きます!!
この後の作業は、タイミングカバーの組付け、ファンベルト、ラジエータのシュラウドの組付けと進みますが、肝心なカムカバーの組付けが出来ない状態なので、これにて一時作業ストップとなります💦
カムカバーが届くまで、作業は更新できませんが、届いたらアップします👀✋
« ホンダ・インテグラDB8、オルタネータ、ディストリビュータ交換編(^^; | トップページ | スズキ・マイティーボーイ、1年定期点検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ダイハツ・ムーブL175系、リヤハブ交換、水回り交換編(^^;(2022.08.09)
- トヨタ・セルシオF30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他編、その2完成!(^^;(2022.08.08)
- トヨタ・セルシオF30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他編、その1(^^;(2022.08.07)
- スバル・レガシィBH5、ステアリングギヤーボックス交換編(^^;(2022.08.06)
- トヨタ・スターレットEP82、車検整備、クラッチO/H編その2完成(^^;(2022.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント