スズキ・スイフトZC31S、リヤキャリパーのオーバーホールでしたが新品へと交換編(^^;
昨日から、冷たい雨の性で寒さがぐっと冷え込むようになりました!!
湿気には困りますが作業がはかどる季節にもなってるので、晴れてるとよけいに作業効率アップになりますね(寒いけど)👀✋
さて、当店で車検、修理全般を受けているスイフトスポーツになります!
前回、リヤブレーキから引きずりが発生してサイドブレーキ・ワイヤーの固着と考えワイヤー交換をしたんですが、キャリパーも不具合が起きてる事が判明し、後日キャリパーオーバーホール前提でご入庫となりました!!
取り外したキャリパーを少し分解した状態ですが、数年前にオーバーホールした経歴があるのですが、お客様の仕事上、雪国方面に行く事が多く、もっぱら塩害での錆が原因なんですが、写真の状態でも綺麗に錆を落とせば、使えない事は無いのですが、環境的に同じ塩害がまた続くと、安全上の問題に発展しそうなので、今回は、オーバーホールを断念しキャリパーを新品に交換する事になりました!
抑えの金具も朽ち果てそうになっています
こちらは、右キャリパーですが、錆が酷い状態です
左右ともこの状態なので交換する事に・・・
スズキ部品の手違いもあり、時間は掛かりましたが交換作業へと・・・
取付後になります
簡単な作業にもなりますので、元に戻しエアー抜きし、サイドワイヤーの調整をして完成となりました!!
なんでもそうですが、新品はええですなぁー👀💦💦
« フォルクスワーゲン、オルタネータ交換編、アイドリングストップ車の不具合(^^; | トップページ | トヨタ・セリカ〷、A61系、エンジン、ミッション他オーバーホール編その12(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント