メルセデスベンツ・Eクラスターボ車、車検整備編(^^;
寒さも本格的になり始めて来まして、さすがに朝晩は集めのジャンパーを着ないと耐えられなくなりました!!
コロナも気を付けたいですが、風邪やインフルエンザなど体調管理にはお気を付けくださいませ!!
さて、車検整備に関してはアップしないと言いつつ、ミーハーな店主は・・・👀💦💦
最近の外国車ならアップさせていただきます✋💥
まさか、弊社みたいな小さな町工場に新しい(店主にとっては)ベンツが入って来るとは思ってもいませんで・・・💦💦
そんなことを言えばこの間のフォルクスワーゲンもそうなんですけど💦
まだ、アイドリングストップ機能が付き始めのころのEクラスかなとは思います!
まずは、車検整備なんで簡単に・・・
エアークリーナーエレメントですが、奇麗なんでエアブローのみで元に戻します
次は、室内のエアコンフィルターですが、こちらも綺麗だったので交換しません(ほんとは定期交換部品ではありますが)!
走行キロも少ないので、問題無いと思っていたブレーキですが、何故か?フロントはまだ余裕があるのに写真のリヤブレーキは残量が少なく、今回交換する事に・・・!!
端折り過ぎてすみませんが新品のブレーキパッドに交換しました(パッドセンサーもです)!!
最後は、今も昔もあまり変わっていないオイルフィルター交換になります!
結構、早い段階でベンツのエンジンはカートリッジタイプでは無く、フィルター方式を採用しており、最近の国産車もエコを理由にフィルター式に変わっております!
では、写真矢印を外すと・・・
フィルターを外したエンジン側
取り外したフィルター側
ちなみに、フィルターのみならほぼ紙になりますので、オイルを切ってしまえば普通に燃えるゴミとしても出せますし、ペーパータオルなどに包んで捨てても良いです(地域の処分によります)
後は・・・
新品を付け、元に戻しオイルを入れて完成となり、車検も無事に合格してお渡しとなりました!!
最後に、新しい車は、操作も簡素になりつつあり、店主のようなアナログ系人間には操作が難しくなって来ているから、便利なのか?ちょっと疑問ですね👀✋
« トヨタ・セリカ〷、A61系、エンジン、ミッション他オーバーホール編その11(^^; | トップページ | フォルクスワーゲン、オルタネータ交換編、アイドリングストップ車の不具合(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント