トヨタ・ウィッシュNE11系、ドライブシャフト、リヤハブ交換編(^^;
今日も暑い日になりましたが、寒暖差がございますが、やはり秋!!
18時ころの西の空写真ですが、写真が性能良くて少し明るくてすみません!!
結構細い三日月の月(写真右)とこの季節だと多分金星(写真左上)かと思われます!
もう少し三日月が大きくなると金星との距離が近くなりますが、偶然天気が良かったので撮ってみました!
車の部品しかとっていないので、ボケまくりですが👀💦💦
さて、本題へと
以前に、エンジン交換、ドライブシャフトの交換などをしたお車になりますが、リビルトなのに酷い状態??
だったために、弊社で交換したリビルトドライブシャフトでは無いのですが、作業をさせていただきました!!
今回は、やはり交換したドライブシャフトの不具合があるようで、弊社の部品商から購入したリビルトのドライブシャフトを交換いたします!!
まずは、何度もドライブシャフト交換はしておりますので、サクッと行きます👀✌
フロント足回り
右左が変わりますが、左側のドライブシャフトを抜き、一緒にオイルシールも交換します(オイルシール抜き取り後の写真)
写真手前が、弊社で取り寄せたリビルトで写真奥がお客様がご用意したリビルト品です!
こちらは、入れ替えるだけですが・・・
組付け後です
同じように反対側も交換した後、漏れてしまった分のオイルを補充します(写真はCVTフルード)!!
トランスミッションには、オートマ、CVT、マニュアル、シーケンシャル、セミオートマなど種類が色々ありますので、対応したトランスミッションフルードを入れ間違えないように注意しましょう!!
次に、追加で作業依頼のあった、リヤハブベアリング(リヤアクスル)の交換です!
最近と言いますか?
ここのところ多いリヤハブ交換ですが、ABSセンサーの取付状態がコンパクト化されてる車両が増えまして、ハブベアリングのみ交換が出来なくなっており、今回のウィッシュも同じで、アクスルごと交換になりますが・・・
写真は、左から新品のハブ(アクスル)取り外したハブ、最後はパーキングブレーキ(インドラ方式)のバックプレートになります!!
通常なら、バックプレートを脱着しなくても取り外せるのですが、年数が経つと錆びにより固着が起きて外せなくなる事が多くあり、この車両も同じく錆び付きにより固着して外す事が出来ずにすべて外して対応いたしました!!
良くあることなので、問題はありませんが、店主の思った作業時間とは食い違いが起きてしまうので仕方が無いんですけどね・・・👀💥
組付中ですが、無事に左右交換して完成となりました!
しかし・・・新品はええですね👀✋
« トヨタ・スープラA70系、リフレッシュ作業編その3(^^; | トップページ | トヨタ・スープラA70系、リフレッシュ作業編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント