トヨタ・スープラA70系、リフレッシュ作業編その1(^^;
台風一過と申しますが、本日は晴天となり良い天候になったんですが、暑かった(^^;
蒸し暑さが無い分、作業的に楽でしたがオーバーホール作業も含め逆に温めないと作業出来ない事が重なってしまい、汗だくの1日でした👀💦💦
さて、今回の作業は以前にお預かりして作業は進めていたトヨタ・スープラA70になります!!
作業内容としては、タイミングベルト、ウォーターポンプ系交換、エンジンマウント、ヒーターホース系交換、ブレーキ&クラッチ系のオーバーホール、前後ハブベアリング交換、ミッション・デフオイル交換、ステアリングギヤーボックスなど重整備作業のお車になります!!
以前に一度お預かりしてから再入庫となった経緯は、ステアリングギヤーボックスのリビルトが無いのと、雄一現物修理していただく業者があったのですが、故障原因が修理不可能となってしまい、中古の部品が見つかるまで、出来る範囲の作業と近々で直さないとまずい修理をさせていただき、後日改めてご入庫いただいて残りの作業をする形での作業となります!
なので、作業の内容に前後する場合がありますので、重なった話をしていたらすみません!!
まずは・・・
今年の6月にご入庫した時の作業編になります
2.5リッターツインターボ仕様になります
まずは、出来る作業からになりますのでデフオイルの交換と・・・
ミッションオイルの交換!!
次に・・・
クラッチレリーズシリンダーの交換です
これは、すでに漏れ始めていたので優先的交換します
写真下が新品です
クラッチに関しては、マスターシリンダー側もオーバーホールするのですが、マスター側の漏れも無く、ステアリングギヤーボックス交換が出来ない事が分かった時点での最小限の整備をし、ステアリングギヤーボックスの手配が出来た時に改めてオーバーホールする事に致しました!
こちらはミッション側のマウントになりますが、こちらもですが・・・いずれエンジンを降ろす事を考えると交換しなくても良かった作業の一つですが、この時は考えておりませんでした💦💦
今宵はここまでになりますが、残り作業は続きます!!
« ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その34(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8、クラッチマスターオーバーホール編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント