トヨタ・アクア、車検整備編(^^;
なかなか天気が回復しない関東ですが、夕方頃にようやく青空が出たので久しぶりとは思うも・・・また暑いのが続くのかと少々複雑な心境です
ただ、夏が涼しければ作物の不良になるし暑すぎると水不足になどのトラブルもあるので、うまく行きませんね💦
さて、お盆休み前の作業をアップさせていただきますが、当店にもクラウン、プリウスなどのハイブリッド車以外に新しめのアクアが車検でご入庫です!!
今までのブログにはなかなか出てこない近代の車両整備!
少なからず、新しいお車も車検でご入庫となる事はあると思い、設備投資はしてはおりますが・・・
常に、整備業界は日進月歩なので、変わって行くたびに専用機器など揃えて行くのは大変ですね👀✋
車両的には、スズキ・スイフトを少し大きくした程度なんですが・・・ハイブリットカーは少々ブレーキ類が違います
まずは、下回り写真ですがオレンジ色の部分が電池からモーター間の配線部分になります
フロントブレーキは、それほど容量が大きくは無いのですが・・・
リヤブレーキの大きさにはビックリです!!
ちなみに、この大きさだと以前のタウンエースやノア、またはマークⅡなどの低グレードのリヤドラムブレーキの大きさになります
さすがにハイブリットカーになると細かい制御も出て来ますから、ドラムブレーキの大きさも変更が必要だったんですかね??
ただ、基本的に整備内容に付いてはプリウスなどと全く同じかと思います❗❗
こちらは、エアー抜き作業中になります
診断機を使わなくてもエアー抜きは出来ますが(マニュアル参照)面倒なんで機器を使用してエアー抜きをしております
最近の車は、ブレーキフルードの交換ですら簡単ではありません
最後は、エアーエレメントとエアコンフィルターの交換ですが、ハイブリットカーも含め必要な交換部分になりますので、参考まで!!
以上、お盆休み前の作業をアップいたしました!!
次回は、長期お預かりのミゼットの続きになります👀✋
« スズキ・スプラッシュ、1年定期点検編(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その23(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント