ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その19(^^;
オリンピックで日本のメダルが凄い事になっておりますが、すごい続きでコロナも大変な異常人数感染者!!
緊急事態宣言は何の役に立っているのでしょう???
さて、ミゼットのインタークーラー取付位置創造写真?
理想は、この辺なんですが・・・
左側ですがチョット気になる角度💦
元々、縦にレイアウトしていたので、必然と言えば必然の角度です💦
右は、ここが妥協点の位置!!
ただ、パイピングの角度などを考えるとギリの世界ですが、ちょうどフロントウィンカーの位置になるんですよねぇー💦
もう少し左にずらしたいのですが、今度はナンバープレートのスペーサー部分にかぶってしまいますから・・・
もう何度目の心が折れそうになる瞬間です
さて、加工をお願いしてたエアコンパイプが到着しました
チョット、フランジが増えてるのが気になりますが💥
組付けて行きます(仮付けです)
まずは、コンプレッサー側
エアコンコンプレッサーは、アトレー用なのでサービスバルブは元から付いていませんが、ミゼットのレイアウト上、新たに作っていた大来ました!!
こちらは、もう1本側のパイプ!!
同じくサービスバルブを作成済み
エンジンスペースが全く無いので、知恵の輪での取り回しです
下回りからですとこんな感じになります
室内側です
仮組なんで、また外してエアコンユニットも外します(配線の取り廻しの関係)!!
これで、仮組したインタークーラーからのパイピングを作成して行く事が出来る様になりました!
ただ、相変わらず他の作業しながらの組付けなので、また少し作業が遅れそうです!!
続く👀✋
« ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その18(^^; | トップページ | ホンダ・N-ONE、アイドリング不調、点検修理編(^^: »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント