三菱・チャレンジャー、ブレーキキャリパーオーバーホール編(^^;
本日は、カラッとした暑さで作業日和だったのですが、リアルタイムでは無い作業になります!!
車検、修理と何度かご入庫いただいてるお車になりますが、今回は、フロントブレーキが引きずり気味との事で、キャリパーオーバーホール作業です!!
車検時には、引きずりが無いか?チェックはしておりますが、明らかにタイヤを手で回しすぐに止まるような不具合が無ければそのまま車検を通してしまう事が大半です!!
なので、これはタイミングで、パッドが減った際にたまたま錆びてるピストン部分に差し掛かった場合や、雨降りなど水たまりの大きい箇所を通ったりした際に錆が浮き始めた箇所から侵入して錆がさらに進行した場合などに引きずりもしくはロックが起きてしまう事があります。
どちらかと言うと後者が多いトラブルでは無いかと思いますが、確認漏れなどでブーツが切れて起きる場合もございますので、一概には言えません!!
さて、作業開始になります
今回、ブレーキホース交換も承っておりますので、ホース部分の写真も・・・
右キャリパー側のみ写真を撮りましたが、実は左側が引きずりの原因でした
すでに左右キャリパーを取外し後になります
写真で見たいただくと写真左が左側キャリパーで明らかにピストンが1個錆びています
同じく左側キャリパーですが、清掃しても錆で虫食い状態になっています!
本来なら、キャリパーAssy交換でもおかしくはありませんが、シール溝の奥は何ともないのでこのままピストンを新品に入れ替えて組付けます
こちらは届いた新品ピストン!!
きゃりぱーを組付け、車台に組み込みます(写真は右キャリパー)
ブレーキホースも新品に交換し、ブレーキフルードのエアー抜きをし完成となりました(左も組付け済みです)
この状態で、次回の車検時に左キャリパーにまた不具合が起きる様であれば、次は強制的にキャリパーAssyで交換になります!!
« トヨタ・ライトエースワゴン、車検整備、シリンダーヘッドガスケット交換編その2(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その16(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント