トヨタ・セリカ〷、A61系、エンジン、ミッション他オーバーホール編その2(^^;
蒸し暑い1日なりましたが雨はしとしと??
ざんざんぶりになると言っていたんですが、天気予報はあてになりません!!
さて、部品待ちと加工待ちが続いており、コツコツですがミゼット改造を作業しておりますが後日・・・!!
だいぶ前にソアラのIG-Gエンジンを分解した記憶を思い出しながら分解していきます!
今回は、シリンダーブロックのボーリング加工を専門のショップさんでするとの事なので、店主はバラして渡すまでの作業になりますが、加工が終わってくれば、オーバーホールをします!!
スロットルボディ、インテークマニホールド、エキゾーストマニホールド、補器類などを外していきます
インマニ取外し
エキマニ取外し
補器類も外した後、タイベル関係を分解していきます
しかし・・・オイル漏れが酷い!!
ヘッドカバー(タペットカバー)は違う業者さんに塗装してもらうため、別に発送し、分解作業を続けます
ヘッドは取外し、クランク(腰下)系へと・・・
無事にクランクシャフトを外し、メタルを取外し中
分解後
この時点では、カムカバーがまだ残っています
次に、ミッションの分解になります!
最初のお題にエンジン・ミッションのオーバーホールとうたっていますが、その通りでミッションも分解しますが・・・
ミッションケースが一部割れてオイル漏れしてるので、シリンダーブロックと共にケースも渡すために分解です
この時代のミッションは、日産のミッションと同じような作りになっていますが、違いがあるとすれば中央の土台部分はアルミな事です!
日産は鉄製なので、強度的にどうなんでしょうか??
さて、この車両(セリカxx)のエンジン・ミッション部品は、加工に2週間から3週間ほどかかるので、またまたお休みになりますが、届いたらまたアップさせていただきます!!
しかし、加工屋さんが少ないので、別にお預かり作業してるのもそうですが、時間が掛かるので予想出来ない作業に困惑しております!!
セリカは想定内なので大丈夫なんですが・・・👀✋
« ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その15(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、ブレーキ引きずりオーバーホール修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント