スズキ・ジムニーJB23系、エアコン修理編(^^;
暑い1日ではあるのですが、意外にもカラッとした暑さなので、エンジンやミッション系のオーバーホールには最適な気温かと思います。
ただし・・・湿度が低くても風が強い日だと行けませんが💦💦
さて、偶然なのですが車検整備とミッションオーバーホールのジムニーと重なってしまいましたが、全く別のジムニーになりますが、型式は同じなので、車の写真がありません・・・ご容赦を👀✋
まずは簡単にエアコンの不具合に付いて簡単に説明しますと色々と不具合に関して交換するところは基本交換したそうなのですが、それでもエアコンが作動しないトラブルになります!
まずは、エアコンシステムの配線図と動作確認出来るファイルをコピーして・・・診断していきますが、最近の車両は全てコンピュータ制御が主流なため、コンピュータをフリーにして点検しやすい様にします
ちなみに、エンジンルーム内のバッテリーのそばにありますが、コンピュータの上にウォッシャータンクはいかがなもんでしょう👀💥💦
調べた結果、室内ユニットにあるサーミスタなる温度センサーの不具合と分かり部品を交換いたします!!
ただし、これで直ってくれれば問題はございませんが、直らなければコンピュータ本体になります!
センサーは2個使われており、出入り口にあるのですが、簡単な作業で済ませる(安価)方向で作業するため、出口側のセンサーは、配線をカットしてユニットに残す形になりますが問題はございません(まともに交換すると結構金額が高くなります)。
新品のセンサーを仮付けして動作確認して問題無くエアコンが動くことが分かりましたので写真中央より上のセンサーを途中でカットして、そこの穴部分に新しいセンサーを入れ、穴埋めして完成となります
取付後です
この日は、あまり高くない気温でしたが12度はOKかな!
今回は、安く済んでラッキー!でしょうか👀✋
« 三菱i(アイ)、車検整備編(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その15(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント