ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その13(^^;
さてさて、連休もわずかになってしまいましたが作業を続けて行きます✋
ようやくと言いますか?
最終的に、このようなレイアウト(メインヒューズ&リレー配線)となりました!!
当初配線も、写真右側に出すように計画しましたが最終的に左側に移設!!
これは、前回のブログに書きましたがエンジン側のハーネスの関係と運転席側から配線を出すと邪魔になるとの判断です!!
こちらが、室内側に配線を通すために助手席側の方に穴を開けて設置した状態になります
これしか方法がありませんでした(予算も含まれております)
次に、エンジンも搭載して水回りの配管をしたんですが、サーモスタット側がどうしても取付できずに、休み中に対応出来ずに次回の作業へと進みます
こちらは、先ほどの続きもありますが、水回りが狭く対応に苦慮してる状況です
こちらは、エキゾースト側ですが、マフラーの改造は今後の課題となりそうです!!
写真が少ないのですが、今宵はここまでになります!!
次回は、もう少し先になってからアップしたいと思いますが・・・
これほど大変な作業になるとは、思っても見ませんでしたね・・・
今更ですが👀✋💦
« ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その12(^^; | トップページ | ダイハツ・ミゼットⅡ、ターボエンジン&4速オートマミッション載せ替え改造プロジェクト編その14(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント