トヨタ・MR2(AW11)、エアコン修理編(^^;
土日雨が多かったので、水曜定休の店主にとっては、水曜雨が解消したと喜んだのもつかの間!!
今週は火、水休みも雨・・・☔
雨なので、空いてると思い床屋に行ったら・・・激混み👀💢
コロナどころではないですな💦
さて、今回のMR2は、いつもご入庫いただいてる左ハンドル車では無く、純然たる日本仕様の右ハンドル車です!!
実は、昨年の夏にかなり大々的にエアコン修理をいたしました!!
しかし、コンプレッサーだけはお客様が中古で見つけた物で、取付済みとの事でしたので、エンジン内に関しては、一切手を入れていなかったのですが、わずか7か月ほどでエアコンが効かなくなってしまい、ご入庫となりました!!
まずは・・・
交換した部分の確認と・・・
コンプレッサーの確認です
写真に矢印するの忘れてしまったのですが、何故か?エアコンベルトが気持ち細い???
去年、事前にリーク剤を入れていたのでブラックライトで確認したら、やはりコンプレッサーっからオイル漏れとガス漏れ跡・・・
交換したフロント回りもチェックしましたが、漏れが確認出来ないため、コンプレッサーが主原因と判明!!
ただ、契約してる部品商には、すでにリビルトが無く、オークションで購入する事になったのですが、お客様ご了解の上、購入!!
写真右が届いたリビルトコンプレッサー!
「お客様ご了解の上」とは、つまりオークション購入の場合は、弊社がミスしない限り保証が無いためにご了解を得ております。
ちなみに、オークションで売ってる商品自体には保証が付いていますから、何か不具合があれば交換してもらえますが、工賃は別途必要との趣旨になります!
また、保証を受けられるのは、必要最低限の処理と部品交換は必須です。
さて、元に戻して・・・
純正もそうですが、リビルトコンプレッサーにはサービスバルブ(写真矢印部分)が付いていない為、取り外してパッキンなど交換してリビルトに組換えをいたします
何となく、潜水艦で言う艦橋みたいな部分!
先に進んでしまいましたが、サービスバルブ組付け後です
ちなみに、
細いと思ったエアコンベルト!
何故か?3PKの細いベルトが付いていました(写真右は、本来の4PK新品)
どうして、細いベルトが付いてるのか?魔訶不思議です・・・💦💦
コンプレッサーと通常のエアコンベルトを組付け・・・
真空引きを半日してから、一晩置いた後、真空状態のままだったのでガスを入れて・・・
アイドリングで8度・・・冷蔵庫なみ(この日の気温約20度)!
最後は、しばらくエアコンつけっぱなしでエンジンを掛けた状態後、ブラックライトで再確認して漏れが無かったので完成となりました👀✋
ここんところ、朝晩が冷えるのでエアコン修理の問い合わせが無いですが、厚くなってからだと対応が難しいので、修理をご検討されてる方は、早めにご予約いただけますと幸いでございます😃
今年は例年通り暑いのかなぁー?
« スバル・サンバーTV2、ブレーキ引きずりオーバーホール&交換編(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF系、キャブレター不調修理編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント