ニッサン・スカイラインGTR、オイル漏れ修理、メーター修理編(^^;
今日は、桜の咲く季節を通り越して4月下旬の暖かさ!!
人間って、不思議だなぁーと思いますが、まだコロナの禁止令が解除になって無いのにも関わらず、暖かいだけの理由で当店前の道路はどこからともなく人が歩いてるのが多い今日、決して大通りでも無いんですがね・・・???
さて、今年の作業ですが、少し前の作業になります!
いつもお世話になっているGTR32系ですが、今回はエンジンのオイル漏れとメーター内の不具合交換でご入庫となりました!
まずは、メーターの修理交換からですが、油圧計が正常に作動していない事と、メーター枠にハザード、フォグスイッチ類がありますが、スイッチの戻りが悪いので修理です!!
詳しい写真を撮っていなくてすみませんが、もう一つは純正の時計も動かないので修理もしくは交換です!
メーターの枠に各種ディマスイッチと問題のハザード、フォグのスイッチなどが付いていますが、確かに戻りが悪いので、電子パーツ用の洗浄剤で汚れを落とし、接点復活剤、シリコン系のスプレー缶で塗布して動きを良くします!
次は、メーター本体の油圧計のメーター交換とエンジン側のセンサーを交換して行きます
まだR32ののGTRって部品があるから助かりますが、普通なら生産廃止部品です!
油圧計のみ交換が出来ないので水温系とセット交換になりますが、部品が出るだけでも御の字なので高額ですが背に腹は代えられません!!
こちらは、元に戻してOKなので、次にエンジン側のセンサー交換です
インテーク側、オイルエレメントアダプターの近くに付いてるパーツになります!
通常なら、オイルプレッシャースイッチが普通ですが、スポーツ系の車両には少し大きめのセンサーが付いています!
ちなみに、店主が昔乗ってたR31系は、3万諭吉近かった(あまりに高くて覚えてます)のですがこちらは2万諭吉でおつりが来ました!
参考ですが、ただのスイッチだと2千円程度の部品です!
センサーのみ外したかったのですが、工具が入らないので、ベースごと外して入れ替えました!
新品交換後になります!
よく、メーター側で異常が出ると大概は、元のセンサーが壊れている事が多いので、上の写真でも分かる通り、センサー交換でもOKとは思いますが、まれにメーター側も壊れてる時が多いので、一緒に交換した方が良いかと思います(あくまで予算によります)。
最後は、エンジンのオイル漏れですが、確認したところ単純にカムカバーパッキン(タペットパッキン)からの漏れでした!
この辺は、さすがに毎度の交換事例なのでサクッとですみません👀💦💦
外したカバーとパッキン!
やはり、ゴムですがプラスチックのように硬くなり割れてしまいました!
ちなみに、正式名称を忘れてしまいましたがカムシャフトのエンド部分にメクラ栓では無いですが半月上のプラグがあり、これが良く漏れますので、一緒に交換しました!
元に戻して完成となりましたが・・・
最後に時計の件ですが、修理不可能な状況で交換になりました!
ただ、運よくバックオーダーではございますが、作ってくれそうで納期が3月初旬になります為、一度お車をお渡しして部品が来たら再入庫しての作業になります!
普通に考えると廃止部品になのにバックオーダーでも作ってくれるって、嬉しい限りですが、GTRと言う特殊な車両だからなのかなと思うと、店主的には微妙な気持ちです・・・👀✋
« ダイハツ・ハイゼットS200系、エンジン不調トラブル修理編(^^; | トップページ | 三菱・パジェロミニH58系、エンジンオイル漏れ修理編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント