« ニッサン・マーチAK12、ウィドウレギュレータ、ガラスラン交換編(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA22W、リヤアクスルオイルシール交換編(^^; »

2020年12月25日 (金)

クライスラージープ・ラングラー、エアコントラブル&エンジン異音修理編(^^;

作業に追われ、クリスマスどころではない店主です👀✋

さて、以前にエアコン修理をしたラングラーですが突然、コールドとホットの切り替えレバーが軽くなり暖かい風が出なくなったトラブルです!

ついでに、エンジンからの嫌な異音(キュルキュル音)も出ていたんですが、異音原因が分からず次回整備予定ではいたのですが、オルタネータかもとの事で中古ですが交換作業でご入庫となりました!

取り急ぎですが、冬なのに暖房が効かないのはまずいので確認します!

Dscn506401

エアコン修理には苦労したジープです

Dscn506601

矢印のレバーは、唯一ワイヤーで扉を切り替える事で冷暖房の風を切り替えるのですが、スカスカでした💦

Dscn507001_20201225195201

コントロールパネルユニットを外したら・・・案の定、ワイヤーが外れていました!!

ワイヤーが少し曲がっていますが、これは元々(外す前から)でしたが、ワイヤーの曲がりが原因のようで、外れやすくなってしまったようです!

Dscn507201_20201225195401

多少ですが、曲がりを修正し外れにくいようにネジって組付けました!!

初めから、こうして組付けていればよかったのですが、ここは店主のミスですので、修理代はいただきません!!

Dscn507401_20201225195501

組付け途中

Dscn507601_20201225195601

こちらは切り替え部分の大元になりますが、組付け不備で抵抗が多くなっての外れではありませんでした!

次は、エンジンからの異音ですが、1本ベルトなためにどこが悪いのかもわからず、ましてや単体で空転させても分かりません!

ただ、お客様からオルタネータを交換して欲しいとの事だったので、これで異音が消えればOKですが消えなくてもここでは無い事が一つ判明するので作業に取り掛かります!!

Dscn507801

オルタネータを外すのに写真左のエアクリーナボックスが邪魔なので、取外し・・・

Dscn508001

外す前の元々付いてるオルタネータ

Dscn508201

交換するはずだった中古のオルタネータ!

よく見ると全てが逆のレイアウトになっています(鏡で映したのを写真で撮った訳ではありません!)

多分、ボンネットを開けてエンジンを見た状態だと外すオルタネータは運転席側(右側)に付くタイプで、写真のオルタネータは助手席側(左側)に付くタイプのようで、全くと言っても過言ではないほど互換性が無く、お客様に説明して今回は交換しませんでした!

同じ車種でも年式や仕様で違う場合がございますので、ご自分で購入して交換をご依頼する場合は、気を付けましょう!!

 

 

« ニッサン・マーチAK12、ウィドウレギュレータ、ガラスラン交換編(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA22W、リヤアクスルオイルシール交換編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ