« ホンダ・S2000・SP系、車検整備、並びにリジットカラー取付編(^^; | トップページ | フォルクスワーゲン・ヴァナゴン、アイドリング不調整備編その1(^^; »

2020年12月13日 (日)

トヨタ・ハイエースKDH223系、タイミングベルト交換編(^^;

昨日は、失礼いたしましたが、題名を変えてしまったら、今日の日付でアップになってしまいました👀💦💦

さて、こちらは正真正銘、リアルタイム作業になります!!

ちなみに、お預かりしてる車両が2台ありますが部品待ちと改造車両の為、少し先にアップしたいと思います!!

Dscn484801

ハイエースですが、3ナンバーでは無く1ナンバー車両になります!

ただし、分解整備に該当しない作業に関しては弊社でも作業は可能です!!

Dscn485201

まずは、タイミングベルト交換になりますが、基本、ガソリン車は不要ですがディーゼル車には設定があるので、10万キロを過ぎると交換が必要となります

Dscn485501

その前に、冷えてる時にファンベルトが鳴くので、ベルト交換とウォーターポンプの水漏れ点検をします!

基本的にタイミングベルト交換だけなら必要のない作業なのですが、ハイエースも含めトヨタのディーゼル車は水のトラブルが結構あありますので確認しました!

Dscn485601

矢印部分からの水漏れが多いのですが、新車登録から年数も少なくオイルメンテも良い関係で交換の必要は無いと判断しウォーターポンプ交換はしません!

Dscn486501

タイミングカバー取外し後

Dscn486801_20201213213301

今回、オートテンショナーは再利用するので、バイス(万力)を使いゆっくりと縮め・・・

Dscn487101_20201213213401

ロックピンを組付けます!

取り外した後と新品の写真を撮り忘れています・・・すみません💦

Dscn487401_20201213213601

いきなりですみません、組付け中

Dscn487501_20201213213601

ファンベルトも含め組付け後です💦💦

Dscn487701

最後は、メーターのT-BELTマークの消去作業です

Dscn488201

矢印部分が、交換時期の走行キロ設定です

Dscn488501

無事に消えたので、この後さらに10万キロ走行するとまた点灯します!

トヨタのディーゼルエンジンは、ガソリン車も含め、同じブロックを更新して再利用する事が多いのと、コストの関係もあるのか?

腰下は、ギヤー駆動なんですが、何故か?カムシャフトはタイミングベルトに設定されています!

 

« ホンダ・S2000・SP系、車検整備、並びにリジットカラー取付編(^^; | トップページ | フォルクスワーゲン・ヴァナゴン、アイドリング不調整備編その1(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ