« ニッサン・ウィングロードY12系、エンジントラブル、エアーバック警告灯、修理編(^^; | トップページ | 日野・デュトロ、車検整備、ナビ取外し、純正ラジオ戻し編(^^; »

2020年11月21日 (土)

スバル・レガシィBH5、センターマフラーをスポーツキャタライザーに交換編(^^;

暑いと思えば急に寒くなる季節では無いはずなんですが、冬に近いのに猛烈な強風!!

季節が分からなくなりますね!

さて、当社のレガシィシリーズでは、少々少ない作業事例になりますが、レガシィにはあるあるのセンターマフラーの錆による排気漏れ交換になります!

Dscn438601

Dscn438801

下から撮った写真ですが、見た目では何ともありません

Dscn439001_20201121211501

あるあるは、リヤマフラーとの接合部の上あたりが特に穴が開いて排気漏れしますが、今回の作業はそれで済みませんでした

Dscn439601_20201121211601

取付ボルトが、ほぼ土に帰ろうとしていたので、リヤマフラー事外したら・・・

Dscn439401

こちらは、お決まりの排気漏れ!!

Dscn439201

ビックリしたのは、触媒側からの排気漏れです

Dscn439801_20201121211801

ガスバーナーでボルトを切断して処理

Dscn440101_20201121211901

今回交換する、スポーツキャタライザー付き、センターマフラーです

普通に車検対応のマフラーなので、当社でも問題なく交換可能です!

Dscn440301

フロントパイプ側は、新品のガスケットと交換(交換前の写真撮り忘れました)

Dscn440501

組付け中!

Dscn440701

フロントは、純正のボルトナットとを交換済みです

Dscn440801

リヤマフラーも気休めですが耐熱塗料で処理しました

Dscn441001

角度を変えて!

最後に、またまた写真撮り忘れたのですが、触媒部分が腐っていてハマってるだけで、パイプ側と分離してしまいました!

こんなにひどいのも初めてですが、雪国等で重宝されてるスバルさんなのにマフラーが普通に鉄ってどうなんでしょう???

« ニッサン・ウィングロードY12系、エンジントラブル、エアーバック警告灯、修理編(^^; | トップページ | 日野・デュトロ、車検整備、ナビ取外し、純正ラジオ戻し編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ