« 日野・デュトロ、車検整備、ナビ取外し、純正ラジオ戻し編(^^; | トップページ | ニッサン・ウィングロードY12、車検整備編(^^; »

2020年11月26日 (木)

トヨタ・ランドクルーザープラドJ78系、エンジン載せ替え修理編その1(^^;

休み明け早々ですが、今年も残すところ一月ちょっと!!

気が付けば、コロナ禍で今年1年持ちきりになってしまいましたが、来年はすぐそこ!

未だ、コロナ禍の終息は厳しいようですが、出来る範囲で防衛して行きましょう👀✋

さて、しばらく4WD車のエンジン関係は控える予定だったのですが、中古のエンジン載せ替え交換との内容だったので、中古エンジンだと簡単だし、良いかと思い引き受けたのですが・・・後にリビルトエンジンへの武装交換と分かり、聞いてないよ状態になりましたが、この時点では気づいていません!

Dscn421801

エンジンオーバーヒートだそうですが・・・

Dscn422001

交換前(降ろす前)のエンジン

Dscn422201

まずは、バッテリーの取外しからになるのですが・・・端子が壊れています

最初から、いやーな感じはしていましたが・・・

Dscn422601

エアクリーナーの土台のボルトが壊れてしまいましたが、部品が出るのか?

Dscn422801

クリーナーボックス側

Dscn423201

エンジンの周りをすっきりとさせて・・・

Dscn435601

すみません、ラジエーターはオーバーホールに出します

Dscn435901

だいぶ、裸になってきました

Dscn441201

残るは、ミッションとエンジン本体を分離していきます

Dscn441301

基本、エンジンのみ降ろすので、ミッションは残します(いつもそうしていますが、車種によります)

Dscn441401_20201126205301

セルモーターがデカい💦💦

Dscn441601_20201126205401

角度を変えて・・・

Dscn442001

無事に取り外しました

Dscn442201_20201126205501

最近、リビルトに交換したようですが、デカい!!

Dscn442601

いよいよエンジンを降ろしていきます

Dscn442801

ミッションと分離出来たのは良かったのですが、トルコンバーターがセンター部分で固着していたせいで、ATフルードがダダ漏れです👀💧💧

Dscn443001

取外し後です

Dscn443201

固定ボルトを外したのにコンバーター事、くっついてきてしまいました

Dscn4434

何とか、取り外してミッションに戻しました!!

Dscn4436

写真左側が、届いたエンジン!

見た瞬間・・・騙されたと思い、即電話したんですが、すぐに依頼した業者が来て平謝りしてましたが、こちらも聞いてないから、予定が大幅に遅れる事になりました!

今回の作業は、全て先週に作業した内容ですが、次回は外したエンジンから、補器類の入れ替え編になります!

ただし、細かい部品を注文しますが在庫が無いので、作業が思うように進みませんけど・・・👀✋

 

 

« 日野・デュトロ、車検整備、ナビ取外し、純正ラジオ戻し編(^^; | トップページ | ニッサン・ウィングロードY12、車検整備編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ