« トヨタ・ハイラックスサーフN130系、シリンダーヘッドガスケット抜け修理編その6完成?(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、センターベアリング交換とリヤデフオイルシール交換編で・・・(^^; »

2020年11月 6日 (金)

スズキ・ジムニーJA11系、1速、2速の入り不良修理編その1(^^;

寒くなってくると、何故かオーバーホールが増える時期なのか?

今月は、いつもより多いですね!

さて、車検、整備等でご入庫してるスズキジムニー!!

シフトレバー系も一度、ブッシュ系も交換したんですが、最近1速、2速のギヤーの入りが悪くなってきたそうで、ジムニーのあるあるなのですが、詳細を説明して、オーバーホールが必要の旨を確認しOKをいただきオーバーホール作業となりました!

どうやら、ギヤーから出る鉄粉がシンクロナイザスリーブのスプライン部に詰まり気味になり動きが悪くなることで出る原因のようです!

ジムニー系は、販売台数、維持台数が絶対数で多いのもあり、よほど古くない限り、大体は部品が出ます!

Dscn387101

まずは、ミッションを降ろします

Dscn387201_20201106195601

ミッションオイル抜き取り中(最後の方なので分かりづらいですが、結構汚れていました)

Dscn387501_20201106195701

ミッション本体のボルト類は、外せる状態にして、ミッションからトランスファーに繫がるプロペラシャフトを外すためにトランスファーを取外しますが・・・ずらすだけです

Dscn387701_20201106195901

角度が90度ズレていますが、ミッションを取り外しました

Dscn387901

ちなみに、クラッチが重かったので分解したところ、何時滑ってもおかしくないほど減っており、こちらもついでなので交換します

Dscn388001

外したミッション

Dscn388101

ベルハウジング側もクラッチディスクのダストで汚れています!!

Dscn388401

ここからは、ミッション分解編です

Dscn388601

ケースを半分に!

Dscn388801_20201106200501

メインシャフト側です、ギヤーもしっかりしていますが、1速、2速のシンクロの隙間が少ないので交換でしょうか!!

Dscn389001

いきなりですが、分解後になります

Dscn389101

こちらが、1速、2速のスリーブです!!

かなり汚れています

Dscn389401

こちらは、半分に割ったシフトフォーク側です

こちらもせっかくなので、スプリング、ボールなどを交換します

Dscn389601

こちらは、バックギヤーの一部と5速ギヤーの一部です!!

後は、必要なベアリング、壊れてる部品などを注文して、届き次第、洗浄して組付けをしていきますが、今宵はここまでになります!

次回は、部品到着後の続きです👀✋

 

 

« トヨタ・ハイラックスサーフN130系、シリンダーヘッドガスケット抜け修理編その6完成?(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、センターベアリング交換とリヤデフオイルシール交換編で・・・(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ