トヨタ・ランドクルーザープラドJ78系、エンジン載せ替え修理編その2(^^;
明日1日過ぎれば、師走ですね!
今年は、長雨、コロナと不運続きの年になりましたが、せめて今年最後の1か月は、良い年にと思うもコロナの第3派が来ているので、今年は最悪の1年になりそうです!
さて・・・
ランドクルーザープラドの続きで、降ろしたエンジンから補器類、エンジン本体の一部を付け替えるのですが、まずはクランクプーリーを外そうとしたら、硬くて大きなインパクトで戻すもボックスが通常タイプしかなく、勢いよく回したら、奇麗にアダプターが折れてしまいました!!
デカいインパクトのボックスを入手するには時間が必要なので、もう少し大きいサイズのボックスを使い・・・
無事に、クランクプーリーが外れたんで、急いでここまでばらしています!
タイミングギヤーのカバーが付いてないの外しましたが、そのまま組めないので・・・
奇麗に洗いました!!(写真は内側です)
こちらは表側です
インマニな、インジェクションポンプなどを外していきます
取外し中
こちらは、リビルトエンジンですが、降ろしたエンジンから外したパーツを付けて行きます
リビルトエンジンのディーゼル車の交換は、正直初めて作業したんですが、エンジン自体に何も付いてないのは驚きだし、リビルト側は綺麗になのに、外した部品を何もせずに組付けるのは、さすがに嫌だったので、要所パーツは洗いました!!
タイミングベルトまで取付しました
最後は、エキゾースト(ターボチャージャー側)側を外すのですが、錆が酷いのでボルトとスタットボルト類は新品をオーダー!!
次に、リビルトエンジンには、必要な?ガスケットや付属品が付いてるはずなのに・・・
ウォーターポンプのボルトが入って無く、しかもウォーターポンプのメーカーが違うみたいで、再利用するスタットボルトが合わず・・・
リビルト側エンジンにはスタットボルトが付いてないし付属もしてない!!
気が利かないリビルト会社ですね!
弊社で注文してれば、電話して送ってもらうのですが、弊社で注文して無いから、下手に部品が足りないなんて言えませんから・・・💦💦
ポンプ側が、長いのでサンダーでカット!!
組付けてもギリです👀💦
次に・・・
エキマニのボルトが届かないのと、パワステポンプとバキュームポンプの取付パッキンも付属して無いため、フライホイール取付です!!
トルクレンチで締めて終了です!
今宵はここまでですが、次回は、届いたパッキンとボルト類を組付け、いよいよエンジンを車台に載せます!!
続く👀✋
« スバル・レガシィBH5、車検整備編(^^; | トップページ | ホンダ・ステップワゴンRF1、オイル漏れ修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント