スバル・レガシィBH5、車検整備編(^^;
前回、9月頃にセンターデフ交換したレガシィですが、今回は車検整備編になります!
車検の予約を、センターデフ交換後にしていたんですが、店主が勘違いしてもう一度、センターデフ交換するところでした👀💦💦
まずは、基本的に車検を通せる状態にするのですが・・・
お預かり後に、エンジンを始動したら、軽快にベルト鳴きの洗礼!!
10万キロを超えていないので、一緒に交換出来れば幸いでしたが、ファンベルトが先にダメになりましたので交換!
前回、センターデフ交換した時には、ひび割れなどあまり確認が出来なかったのですが、わずか2か月程度で切れてしまいました(ドライブシャフトブーツ内側)!
スバルのあるあるなのですが、構造上、外側より内側の方が切れやすい特性があります
次に、お客様からご指摘のマフラー交換です!!
写真上が、元々の車検対応マフラーで、下が非対応マフラー!
カキモト製ですが、色々あります💦
交換後です!
次にドライブシャフトブーツ交換です!
スバルの内側に関しては、ドライブシャフト自体を脱着せずに交換して行きます!!
外したブーツと新品ブーツ
新品組付け中
完成です
次に・・・
フロントブレーキはOK!!
リヤブレーキは、正直NGなんですが、車検後にブレーキ関係をリフレッシュしたいとの事だったのでこのまま通しました!!
最後は、ファンベルトとクーラーベルト交換後になりますが・・・
気になる事がエアコンのマグネットクラッチダンパー部分が劣化で、外れそうな状態です!!
今すぐ壊れる訳ではありませんが、何時壊れても保証は出来ないので、ここも近々に交換が必要です!
さて、車検整備自体は無事に合格いたしましたので、一度お渡しはしますが、早めに修理は必要な状態です!!
« ニッサン・ウィングロードY12、車検整備編(^^; | トップページ | トヨタ・ランドクルーザープラドJ78系、エンジン載せ替え修理編その2(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント