ニッサン・キャラバンE25系、車検整備、エンジンオイル漏れ、他不具合編その3完成(^^;
晴れたと思ったら、曇りと秋の天候は変わりやすいですね!!
さて、完成編になります!
まず、オイル漏れである、バキュームポンプ交換をするため、冷却水を抜くのですが、ニッサン系は緑色ですが・・・
何故か色がほぼ茶褐色??
すでに、オイル漏れ修理前に冷却水の交換見積もりはしておりますが、漏れ箇所の交換が決定したので、交換します!
運転席を外し、フードパネルを外すと・・・
クーリングファンとシュラウドを外すと矢印のポンプ(バキュームポンプ)が見えてきます!
ディーゼルエンジン車は、排気ガスを制御するスロットルバルブはあるのですが、真空を保てるスロットルバルブ装置が全くありません!!
なので、大概のディーゼル車には、バキュームポンプが付いており、中型トラック以上などは、エアーコンプレッサーポンプが付いていて、圧縮空気を使ってる車が多いです!
リコールにもなってるポンプらしいのですが本体交換のリコールは無いようです!
いきなりですが、外したポンプと新品です
ちなみに、2本のうち1本が劣化していたので、新品のホースと交換します
新品取付後です
ここからは、元に戻す作業ですが、冷却水もそうですがファンベルトも新品に交換しました!
取付後
最後は、錆が酷いので下回りの塗装とスチールホイールを塗装します!!
本来、スチールホイールは塗装をしていません(当社は、板金・塗装していません)が、下回り塗装と同じで在れば作業はします!!
フロント上からの塗装済み写真です
リヤ側です
反対側です
写真を撮ったはずの下からの写真が無くてすみません!
当然ですが、下からも綺麗にシャーシーブラック塗装済みです!
最後に、意外にメンテナンスをしっかり作業していると思いきや、記録簿を見ると何もやっていませんでした!
一応、海に行ったり、山に行ったり(雪限定)とお車を酷使する事って多いと思いますが、海も山も塩害がウエイトを占めますので、日ごろの管理もありますが、ご面倒でもおうちに帰った際は、水道水のホースでも構わないので下回りに水を掛けましょう!
最近は、下回りも洗車出来る洗車場もあるみたいなので、ご参考に!
« ニッサン・キャラバンE25系、車検整備、エンジンオイル漏れ、他不具合編その2(^^; | トップページ | ホンダ・ライフ、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント