ホンダ・インテグラDB系、ドライブシャフト、ブレーキキャリパー、ブレーキパッド交換編(^^;
最近、季節の変わり目なのか?頭の毛が抜けやすくなっているのは店主だけでしょうか??
さて、修理ではお世話になっているインテグラですが、今回はドライブシャフト、ブレーキキャリパーのオーバーホール、ブレーキパッド交換編になります
その前に偶然なんですが・・・
昭和と平成をまたぐシビックEF系(写真左)、平成一桁世代のインテグラDB系(写真右)、平成20年代のシビックFN系(写真中央)と歴代のホンダが並んで、偶然にしては重なりすぎと思う店主ですが、不思議な事に重なることはあります💦💦💦
余談はさておき・・・
左のドライブシャフト抜き取り後のエンジン側(ミッション側)
写真上がリビルトのドライブシャフトになります!
平成一桁ですが、インテグラはかろうじてリビルト部品の設定がありましたが、これより古いシビック、CR-Xなどは厳しいようです!!
左側組付け後になります
右側です
この辺は、すみません・・・サクッと進めます
抜き取り後のミッション側です
ホンダ車は、ギリミッションオイルがこぼれないようです!!
最後は、ブレーキパッド交換とキャリパーオーバーホールですが、今回取付けたのは、スペアーのキャリパーになります!
つまり、元々付いてたキャリパーを外し、別のキャリパーをオーバーホールしてから取付けるとの意味になります!
毎度、オーバーホールはアップしてるので端折ります!
オーバーホールしたスペアーのキャリパーになります
組付け中です
無事にエアー抜きして完成です!!
« スバル・レガシィBP5、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換編(^^; | トップページ | トヨタ・ハイラックスサーフN130系、シリンダーヘッドガスケット抜け修理編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント