ニッサン・エルグランドE50系、車検整備編(^^;
今日は、どちらかと言うと涼しい方なんですが、ようやくアメリカから部品が届いたエンジンの組付けしていたら、汗が酷く、久々に疲れました!!
当たり前ですが、シリンダーヘッドの締付トルクが、半端ないので汗だくでの作業です!
さて、リアルタイム作業ではありませんが車検整備編になります!
修理では、良くご入庫いただいていたのですが、今回初めての車検整備になります👀✌
まずは、エンジンルームからですが、ファンベルト、冷却水関係は交換済みなので、エアーエレメントを確認したら、履歴も無く、汚れも酷かったので交換です!
フロントブレーキも、以前に交換とオーバーホールしてるので大丈夫でした
リヤブレーキを大丈夫です
今回、下回り(シャーシ)の錆が酷いので、洗浄とペイントをします!
次にご依頼のエンジンオイル、オートマオイル交換を進めます
オートマオイルは当然ですが、黒ずんでいます!!
ただ、量がある程度になると濃くなるため、実際にはそれほど汚れてはいませんでした!!
こちらは、純正オイルで交換しました!
次に、新品のエアーエレメントと交換です!!
もう一つのご依頼は、以前にHIDヘッドバルブとHIDのフォグランプバルブ交換したんですが、色を合わせるために、クリアランスバルブをLEDバルブに変更します!
このバルブ交換は、フォグランプユニットを外さないと交換が難しいです
最近は、どちらに組付けても点灯するLEDが多くなりましたが、こちらは方向性があり、逆に付けると点灯しないので、必ずチェックしてから元に戻します!
無事に片側だけですが組付け出来ました!
この後、左も交換します
最後は、下回り塗装(シャーシブラック)後です
リヤの上から写真
フロントの上から写真です!!
スタビライザーが青色だったので、後で塗装後をふき取って処理しています!
前回のキャラバンもそうでしたが、アウトドアー等でお出掛けに行く車両は塩害にさらされる可能性は大なので、定期的に錆止め処理はした方が良いですね!!
« ホンダ・ライフ、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^; | トップページ | トヨタ・アルファードH20系、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント