トヨタ・スターレットEP82、クラッチ交換、他編その1(^^:
相変わらず、誤字脱字が多くて、誠に申し訳ございませんm(_ _)m
ご指摘を受けてから修正はしていますが、訂正しきれていない箇所もございます。
誠に申し訳ございません!!
さて、明日より当社も一般の方のような4連休になります!!
第4火曜日が定休なのですが祭日の為、振替休日となり24日(木)までお休みになります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承いただけますと幸いです!
ようやく本題へ失礼いたします
車両は、今回初めてのご入庫となりますが、作業内容は、ブーストの掛かりが悪いのとクラッチの滑りでオーバーホールの作業依頼です!!
久方のターボエンジンルーム
過給圧の掛かりが悪いとの事で、色々と調べたりと試行錯誤したようなのですが、変わらずで圧縮を測定してみました!
取り合えず、4気筒とも平均値の13キロ(メーターの数値は違います)でした!!
一応、作業のご依頼を受けてる、ターボチャージャーのコンプレッサー側に付いてるユニオンパイプを交換します!
矢印がユニオンパイプです!
説明すると、コンプレッサーの過給圧をウエストゲートに送り、開放する事でエンジンの損傷と過給圧上昇を防ぐ役目があります
ただ、矢印の部分は、アルミ製のアルマイト処理したユニオンみたいなので、ここから過給圧が抜けておかしくなるって疑問ではありましたが、ご依頼通り・・・
左が新しく交換するユニオンで右が外したユニオン!!
無事に取付完了して元に戻しました!
次に、メインなるクラッチ交換です!
まずは、順当にミッションオイルの抜き取りからです
作業を端折り過ぎましたが、無事にミッションを取外し・・・!
履歴が不明ですが、少なくても交換した後の走行キロは少ないような気がします
外したクラッチ系とフライホイール!
今回は、フライホイールも交換をしました!!
ちなみに、後で分かった事ですが、外したフライホイールと新しいフライホイールはどちらも同じショップの物で、軽量フライホイールになります!!
しかも、外したクラッチディスク、カバー共に当たりが悪かったのですが、よく見たら外したフライホイールは歪んで曲がっていました!!
つまり、軽量フライホイールなので、薄さゆえに熱で変形したようです!
これは、半クラッチが多かったりした場合、摩擦熱で変形するパターンですが軽量なだけに起きた不具合かと・・・!
いつも通りですが、ベルハウジングを洗浄して・・・
クランクシャフトもネジロック剤が付いてるのでタップで除去し・・・
新しい、フライホイールを組付けました(軽量フライホイールです)
何故か、社外純正部品のクラッチカバーとディスクですが、パワーアップが強烈でなければ、純正タイプでも大丈夫と思います!!
本日は、ここまでになりますが次回は完成編となります!
最後にせっかくの4連休で、都内も解除になったようですが、怖いので近場で様子見しようと思います👀✋
« ニッサン・スカイラインGTR・R32、走行時異音トラブル修理編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・スターレットEP82、クラッチ交換、他編その2完成(^^: »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント