スバル・レガシィBG5、エンジン排気漏れ修理その1(^^;
今日も暑い1日でした!!
台風の影響もあるのか?蒸し暑さマックスですね!
そのうち、秋が無くなるかも・・・👀💢💢
さて、スバル車ネタが重なりますが、エンジンの排気漏れ修理でご入庫の懐かしいレガシィBG5!!
知ってる方もいると思いますが、当時の限定車かと思います!!
左側寄りの写真になっていますが、排気漏れしてるのは左側、プライマリータービン側です❗
大体、この辺の作業のお決まりは、タワーバー取外しとインタークーラー取外しです!
下からの写真ですが遮熱板を外したら、タービンに向かう排気パイプから漏れているようです❗❗
クラッチ交換の際は両バンクのフロントエキゾーストパイプごと、そっくり外すのでこの部分を外すのは久しぶりですが、やはりかじってしまいガスバーナーで切断しました
当初、冷却水は抜く予定では無かったのですが、タービン並びに他の作業になるノックセンサー交換する際、冷却系統のホースを外さないとダメなので、最低限抜き取りますが、奇麗な上、凍結性能も問題ないので、ゴミが入らないようにフィルターでコシて再利用しました!!
上が外したフロントパイプで下が、交換する中古部品になります
フロントパイプを外した後のタービン側
写真上が、今回取付ける中古部品と外したタービン!
下の写真は取り外した部品になります
漏れてる原因の部品は写真下右と中央のパイプとエキゾーストマニホールドですが、オーナー様のご要望でフロントパイプ(写真下左)も交換します!!
外した後の左バンクエキゾースト側
外した後のタービン側です
上から見た写真ですが、ちょうどドライブシャフトの真上にプライマリータービンが付いています!
ガスケット、取付ボルト、ナット類が部品待ちになったので、持ち込まれたノックセンサー交換をしますが・・・
写真の丸部分下にセンサーがあります!
ヒーターホース類を外すと矢印のノックセンサーが見えます!!
今宵は、ここまでになりますが、次回は完成編になります👀✋
« スバル・フォレスターSH5、リヤショックアブソーバー交換編(^^; | トップページ | スバル・レガシィBG5、エンジン排気漏れ修理その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント