クライスラージープ・ラングラー、エアコン修理編その2(^^;
本日は、気温こそ高くなく、普通に涼しい日だと思うのですが、何故か?蒸し暑い日になりました!!
仕事してると、汗が出まくり👀💦💦
さて・・・
続きですが、何時もの外注先も繁忙期でもあり、少し時間が掛かりましたが・・・
届きました👀✋
ただね・・・
写真右の長ーいパイプが在るのですが、当初一緒に届きませんでした!!
要は、送るのを忘れていたんですが、加工も忘れたみたいで、組付けるのに苦労しましたが・・・💢
元に戻す作業なので写真でサクッと👀
ここまでは、スムーズに・・・
見づらいですが奥の上に立ち上がるパイプが加工していないので、曲げ加工の修正をして組付け・・・
中央上に2本のアルミパイプがありますが。下側のパイプを曲げ加工して修正したために少し見っともなくなっていますが機能に問題はありません
無事に組付けが終わり、真空引きしたら全然真空にならず、良く調べたら室内のユニットが漏れてる事が判明!!
レシーバータンク以外にも漏れてる箇所が判明!!
しかも・・・ジープ系は、エアコン&ヒーター、ブロアーが一体になったユニットのようで、最近の国産車同様ダッシュ取外しです👀💦💦
ハンドルも含め室内前回りを外します!!
最近の国産車も、大分取外しが楽になっていますが、意外や意外で、古いのに最近の国産車同様外しやすい環境です!!
ただ、ハンドルが外れなくて焦りましたが・・・
ここからが、大変だったのですがユニットとエンジンルーム側のアクセス部分にゴムのり(シーリング)してあり、外すのに少々時間が掛かりました!
ブロアーモーター部分とエアコン、ヒーターパイプアクセス部分が外れなかった💦💦
ようやく外れたユニット!!
角度を変えて
ユニットを取外した後の室内
部品が来るのに時間が掛かると思い、一時室内に湿気が入らないように塞ぎました!!
ユニットを分解する写真が無いので、組付け時にアップしますが、漏れていたエバポレーターです
水に浸けてエアーを送り込んで確認したら、矢印部分からエアーが漏れてきました!!
今宵は、ここまでになり、部品待ちもあるので、ブログアップはしばらくお休みなりますが、今月中にはお伝え出来る?予定です!!
続く・・・👀✋
« クライスラージープ・ラングラー、エアコン修理編その1(^^; | トップページ | トヨタ・ハイラックスサーフN130系、シリンダーヘッドガスケット抜け修理編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント