マツダ・初代コスモスポーツ、車検整備編(^^;
ようやく、暑さが落ち着いた1日なりましたが、それでも30度もあるから、慣れとは怖いですね!!
さて、エンジンオーバーホールをしたコスモスポーツですが、慣らし運転も終わらぬまま、車検の時期が来てしまい整備編になります!!
今年は、長雨とコロナ過も重なり、慣らし運転が出来なかったのが要因ですが、車検は待ってはくれないので継続出来るように整備をいたします!!
なお、リアルタイムではありませんが、お盆明けすぐに検査を受けてますから、エアコンなしの車で移動するのは大変です👀✋
以前にも書きましたが、2柱リフトが無い時代にリフトで上げる事が出来るのは嬉しいです👀❗❗
見慣れてるとは思いますがエンジンルームです
レストアしてるとは言え、雨天走行していないので下回りは綺麗です!!
まずは、通常通り点検整備をしていきます
フロントブレーキはまだまだ大丈夫です
リヤブレーキも問題はありませんでした
エンジン、ミッション下回り写真です
オリジナル部品も使っていない関係なのか?解りませんが、若干オイルのにじみが出ていますが、問題ないレベルでした!!
慣らしがまだ終わっていないのですが700キロほど走っていますので交換します!
角度を変えて
次にスパークプラグの焼け具合ですが、プライマリー、セコンダリー共に綺麗なきつね色なので問題はなさそうです!!
次に、ブレーキホースですが、ひび割れが酷くなってきたので交換しますが、50年前の車ですから製廃も考え、ステンメッシュホースの作成も考えておりましたが・・・
まだ部品ありました👀💦💦
多分、共通部品車両がいまだにあったのでしょう!
当初は、ビックリしましたが純正が在るのであれば、それはそれで助かります!!
新品交換後です
最後は、パーキングスイッチ修理ですが・・・
車検のたびに応急処置していたんですが、今回は、がっちり分解して調整修理して作動しないことが無い様にいたしました!!
ただ、交換した訳では無いので、次回車検時にまたダメにあるかもですが・・・👀✋
« トヨタ・MR2、AW11(国内販売車)、エアコン修理他編その2完成(^^; | トップページ | スズキ・アルトHA25系、ドライブシャフトブーツ交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント