スバル・レガシィアウトバック、車検整備編その2完成(^^;
冒頭から弊社事ですが・・・
行っときますが、弊社はトヨタMR2(AW11)の専門店ではございません!!
偶然に偶然が重なって3台お預かりしています!
さて、本題へと・・・
まずは、エンジンオイル交換からですが、抜き取り中です
次は、フロントデフのオイルを交換します
リヤのデフオイルも交換します!!
今回の油脂類交換は、フロントとリヤのデフオイル交換とエンジンオイルとエレメント交換です!
ミッションは、トロコイドCVTの為、オイル交換は見合わせました!
リヤデフは、何時ものポンプ式で純正ギヤーオイルを給油します
以前の、フロントデフオイル給油口には、エンジンオイルと一緒で、レベルゲージが刺さっていましたが、最近はベンツやBMWみたいにゲージが無く、規定量を写真矢印を外して給油します!
フロントデフオイル給油中です
ちなみにエンジンオイルは端折りました!
次は、フロントディスクパッド交換です
リヤブレーキディスクパッド交換後になります!
次に、ディーラーよりヘッドライトが暗いとの指摘で、黄ばんだヘッドランプを・・・
専用のヘッドクリーナーで施工中です!
アフターです!
完全とは行きませんが、昨今、ヘッドランプで落ちる事例が出ているので、弊社では車検のお客様に限り、サービスで施工しております!
ただし、サービスですから持続性はあまりありませんので、気休め程度と思ってくださいませ!
最後は、
室内空調である、エアコンフィルター交換です
グローブボックスを外した奥にあります
距離もそれほど走っていないのと、内気循環が多いせいか?それほど汚れは酷くありませんが、出来れば車検ごとに交換お勧めです!!
本来は、1年または1万2千キロですが、仕事で過走行ではない限り、普通に車検ごとで良いかなと思います!
« スバル・レガシィアウトバック、車検整備編その1(^^; | トップページ | ニッサン・スカイラインワゴンR31系、ステアリングギヤーボックス交換編とオマケ作業(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント