トヨタ・MR2・AW11前期型、車検整備編ですが、エアコントラブルもその2(^^;
今日も風が強くて季節は一体何時なんでしょう?と分からなくなっている店主です👀✋
さて、前期型の車検整備編ですが続きを!!
車検には関係無いのですが、ワイパーアームの錆が気になるとの事で、外して塗装しなおします!
ただし、店主は板金塗装のプロでは無いので、一言お断りしてから作業をしています!
取外して、少しペーパーで磨き、錆を除去しました
ちなみに、ワイパーアームには、取付を間違え無い様にDとPの刻印があります!
解ってると思いますが、Dがドライバー側でPはパッセンジャー、助手席側ですね!
素人塗装中!
一応、ミッチャクロンで塗装した状態ですが、この後、つや消しブラックを吹いて完成!
次に、こちらは車検に若干関係ある作業ですが、シートベルトを装着する際に動作が渋いとの事で、点検・脱着しました
シートベルト本体は、問題が無かったのですが・・・
この部分の動きが悪く動作が良くなかったみたいです!
すでに19万マイルも走ってるので、享年劣化的な感じでしょうか?
次に
スピードメーターのオドメーターは動いてるのですがトリップメーターが動かないとの事で、修理可能ならとメーターを取外して分解します
サクッと進めてしまいましたがメーター取外し後です
スピードメーターのメインは、マイル表示で内側に黄色く表示してるのはキロメーターです!
メーター単体にしてばらしていきます
写真では、解りづらいですが矢印部分のプラスチックが割れていました!!
要は、トリップメーターの距離ダイヤルを回すためとトリップメーターのリセットを兼ねてる部分で、プラスチック部分が割れたせいで、最初のメーターダイヤルから次のダイヤルに繋ぐギヤーが固定出来ずに空回りして先に伝わらなくなったと言う事になります!
現在、出来る事は・・・
普通に瞬間接着剤で対応するしかありません!
一応、プロ用で接着💦
しばらく放置でくっつきました!
後は元に戻して・・・
無事に完成!
車検は、少々合格に時間は掛かりましたが無事に合格となりました!
こちらも、残りはエアコン修理のみになりました!
最後に、今回のエアコン不具合原因は、前期型も後期型もコンプレッサーからのガス漏れでした!
国内で、リビルトを探したんですが、すでに無く、どうしたものかと?暗礁に乗り上げたんですが、アメリカにありましたよ!!
車は日本車なんですが、アメリカで売ってた車です!
さすがはアメリカ!!
日本では考えられないですが、在る事に感謝したいです!
ただし、OEM品ですけど・・・👀✋
« トヨタ・MR2・AW11前期型、車検整備編ですが、エアコントラブルもその1(^^; | トップページ | BMW・320i、リヤショックアブソーバー交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント