ニッサン・シルビアS13、エアコン修理編、その1(^^;
今日も強風が強く、一体全体、落ち着くのはお盆なのか?秋になってしまうのか?
梅雨時でこんな強風が続くなんて、コロナの影響ですかね?
さて、千葉県四街道市でも本日新たに感染者が出たんですが、感染者がどこでうつったのかが分からないから、ホームセンターや陸運局などに、おちおち出かけられない!!
せめてどのあたりで感染したとか具体的な情報が欲しい!
これでは、何時感染してもおかしくないし、店主も過去に肺炎もしてるし、止めましたがタバコも吸っていたので、志村けんさんみたいに命の危険もあるから、怖い!怖すぎですよ!
どこかの国では、弱肉強食で、感染して死んだら仕方が無くて、生き残れば免疫が出来るからok!ってとこあるけど、それならそれで方針を国は決めて欲しい!
生きる上で、対策が立てられるから・・・!!
さて、コロナと異常気象でどうにかなりそうな店主ですが本題へと
実は、エンジン載せ替え、車検整備、エアコン修理をしたニッサン・シルビアS13ですが、3月に直したエアコンが効かなくなったとの事で再入庫となりました!
まずは、交換した箇所の不良なのか?交換していない部分の漏れか?点検していきます!
コンデンサー中央付近です
ガス漏れ検査液とガスを少量入れて回したらすぐに反応が出ました!
交換していなかった、コンデンサーでしたが・・・漏れが半端ない!
右側です
左側です
つまり・・・
黒くなってる部分全てでガス漏れしていました(コンデンサー取外し後)
真空引きしても問題が無かったのですが、ガスを入れたせいで圧力に耐えきれずに漏れが出てしまったんですね!
ただ、お客様いわく、「2か月も持ったんですね?」との言葉を聞いて、確かに壊れる寸前だった事が分かりました!
ところで、交換をしたいのはやまやまなんですが、新品、社外新品、中古品も全てありません!
なので、作ってもらう事になりました!
作成料は、純正新品よりは安いですが、社外新品よりは高いと思っていただけたらと思います!
冷却水のラジエーターも含め、この手はオーバーホールと言う名目で修理可能ですから、極端に高額ではありません!
送ってから、少し日数が掛るので、本日はここまでになりますが、届いたらアップいたします👀✋
« ニッサン・スカイラインワゴンR31系、ステアリングギヤーボックス交換編とオマケ作業(^^; | トップページ | ダイハツ・ハイゼットS200系、クラッチオーバーホール編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント