スバル・レヴォーグVMG系、1年点検&パーツ取付編その4ブローオフ、エアークリーナー洗浄編(^^;
今日は、1日雨でしたが作業しやすい気温!
ただ、湿っぽいのはネックですが作業はしやすかった1日ですが、本日はお客様のご来店と納車と電話対応が忙しい1日でした👀💦💦
さて、今回は、社外のブローオフバルブへの交換と社外エアークリーナーの洗浄編になります
洗浄前のK&Nエアークリーナーです!
このエアークリーナーは、湿式タイプなんですが、何度も洗浄して再利用が可能なのが売りのクリーナーになります
洗浄剤は、あえて購入せず、当店にある洗剤で洗浄後・・・
ここまで綺麗になりました👀❗❗
普通にエンジンオイルでも良かったのですが、耐久性も考慮して専用のオイルを購入!
このフィルター!新品時は赤くなっていたんですが、オイル自体が赤くなってる事に気づき、初めて理解が出来ました!
店主も昔スカイラインのR31型に乗っていて、このエアークリーナーを付けてる時代があったのですが、バイクを乗っていた時代もあり、洗浄後、普通にエンジンオイル塗って対応してたんですが新品の時の赤色は出ていなかったので、摩訶不思議だったのですが理解出来ました👀✋
さて、次は純正のブローオフバルブからHKS製のブローオフバルブに交換です!
当初、車検対応だとお客様に言われていましたが、この状態を見る限り大気開放!!
良ーく説明書を見たら・・・
ブローオフバルブ自体の大気開放部分を外し、リターンホースを付けるアダプターパイプを付ける事が分かり、納得となりました
しかし、正直に言わせていただくと、純正の方が効率が良いような気もしますが・・・そこは言ってはいけない部分かな??
取付後、これで車検対応となりましたので、組付けて行きます
説明文通りに固定
純正のブローオフバルブ部分は、すでに取り外した状態
純正を外してHKSの製品を組付け出来るように変更していきます
タービン側は完成となりました
この状態だと車検には問題がありません!!
ちなみに写真の矢印ホースは、切った後、そのまま片付けていません💦💦
取付後のエンジンルームになります!!
最後は、アンダーカバー取付後になります
これで、残りはブレーキパッド前後交換とホイールアライメントのみになりました!!
次回は完成編になります👀✋
« トヨタ・ソアラZ30系、オートマミッションオイル漏れ修理編(^^; | トップページ | スバル・レヴォーグVMG系、1年点検&パーツ取付編その5ブレーキパッド交換、他完成編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント