ニッサン・スカイラインV35系、タイミングチェーンからエンジンオーバーホール変更?がまさかの変更編その1(^^;
6月なのに30度近い日が続きますが、8月とかになったら一体何度になるのでしょう👀💦💦
勘弁してほしいのですが、さてさて、本題に入りますが、オーバーホールに変更となりましたが、結局分解したら、完全にエンジンブローになっており、運よくコンロッドがシリンダーブロックから出てこなかっただけで、かろうじてエンジンが始動し走行できる状態でした!!
お客様からお預かりした時点で、?になってはいたんですが、タイミングチェーンの伸びと言われて、交換の作業を受けてる以上!
作業を受ける側は答えるしかなかったのですが、結果的に違う原因でオーバーホールとなりましたが結局、このエンジンは修正すら不可能な状態なので、見積もりを固めてからお客様にご相談となりますが、せっかくなので分解した状態を見ていただけたら幸いです!
なお、活字が少し長くなりましたが、この先はほぼ写真のみになります!
また、店主はブログで収益を得てはおりませんので、結果論的な話を先にお話をさせていただいておりますが、このブログを見ていただいて、お近くの整備工場並びにディーラーで修理をしていただけない方に、当店で作業が出来る範囲で受付してますよと言う趣旨でブログをアップしてる事、ご理解をいただけますと幸いでございます!!
無事にエンジンスタンドに載せました
エキマニ取外し中
側を全て外し、カムシャフトも取外し
ヘッドを外したら、ピストンが当たった後(左バンク)
右も怪しいですが大丈夫そう
右バンクのヘッド
左バンクヘッド
ピストンがヘッドにあたっていますがバルブは大丈夫そう?
肝心なピストンコンロッドメタルは全滅です
特に2番コンロッドメタルは焼き付いていました
クランクシャフトもここだけだったら良かったですが・・・
親メタル
1番の親メタルですがダメでした
もっと最悪なのは、シリンダーです!!
写真は全て載せませんが、全滅で傷だらけ!!!
クランクシャフトも・・・
残念ながら、交換になります!
結果的に、オーバーレブによる油膜切れでほぼ全滅!
治すより、新品、リビルト、程度の良い中古エンジン載せ替えがベストと判明!
あえて、何故このような状態になってしまったかは?言えませんが、オイル交換をしていなかった為ではありません!!
だからと言って、普通に壊れた訳ではありませんので、同じお車をお乗りの方!
勘違いされないように!
続きは、結果次第でアップします👀✋
« ニッサン・スカイラインV35系、タイミングチェーン交換編その2まさかの作業追加です(^^; | トップページ | スバル・サンバーTV1、エアコン修理編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント