トヨタ・カローラバンKE74系、車検整備編その2完成(^^;
関東地方は、今月の日照時間は少ないそうです!
雨が多い年は、お米も病気になったりと凶作になることが多いので、昨年の台風、コロナも含め嫌な令和スタートですね!
さて、まさかのトラブルが起きた、運転席ドアーのガラス??
言うまでもありませんが、モーターでは無く手動式のガラスウィンドウですが、何故か?開けるとドアロックが掛かり、ロック解除が出来ず、車内から出られないトラブル!!
車検に行ってもらってるバイトの方から、出られなくて苦労しましたとのご報告で・・・えっ!!
取り急ぎ分解して確認します
見た感じ、何ともなさそうですがガラスが下に降りるとガラスランから外れてしまいロック側のロッドに干渉して解除が出来なくなってしまうようです!!
なので・・・
こちらが外れてしまった状況になりますが、こうなるのか?と不思議状態??
こんな感じでズレます!
なので・・・
レギュレーターの稼働する部分に手当たり次第にスプレーグリスを塗布したら・・・
治ってしまいました💦
何だったのかと思うほどあっさりとガラスも外れずにすんなり開閉も問題はありませんし、ロックも引っ掛かることなく大丈夫でした
無事、すべてにおいて完成はしましたが・・・
最後に、指定工場様にお願いがあり!!
トーイン調整は、範囲に入っていれば合格なので、問題はありませんが、車種によっては、一度サイドスリップを通すと範囲に外れますが、もう一度バックしてからやり直すと範囲ギリギリな時がございます!
正直、陸運局でも前は、その行為は行っていましたが現在は、よほどの事が無い限りしていないので、面倒でも調整をしていただけると幸いです!
弊社も含め持ち込み検査をする認証工場は、指定工場が検査したお車を車検に持ち込む場合、サイドスリップが狂ってる車が多く、大変迷惑を受けています!(ちゃんと調整してる指定工場様に対しては関係ありませんので、ご了承くださいませ)
調整料はいただけるはずなので、調整をして欲しいですね!!
« トヨタ・カローラバンKE74系、車検整備編その1(^^; | トップページ | ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント