ニッサン・シルビアS14系、イグニッションコイル、燃料ポンプ他、整備編その1(^^;
今日も暑いですが、久しぶりにオイルを顔面から髪の毛にかけて久しぶりにかぶってしまいました👀💧💧
近年久しぶりですが、こんなこともあります✋
さて、前回、電装系パーツ交換などを手掛けたシルビアですが、今回は交換したパワーウィンドウの不具合とイグニッションコイル系の交換、燃料ポンプ交換編になります!!
まずは、運転席のドア側ウィンドモーターを交換したのですが、時々作動しないらしく、どうやら制御するアンプの不具合では無いかとの事で、交換作業を・・・
以前と同じ場所での作業になります
ドアの内張を外すと見えてくるアンプになりますので、ドアの内張を外す工程は端折っております
こちらは、交換後のアンプ(中古部品)!!
ちなみに、外したアンプを分解してみました
外す工程で、プラスチック部分に傷は出来ましたけど中身をチェックすると・・・
矢印部分のはんだが割れていました!
この時代の車なので、ユニット分解した基盤はんだ修理は出来ますが、この先の年式になってくると部品が全てコンパクト化してるため、修理は限りなく不可能になっています!!
はんだ修理中
一応、すべての怪しいところは、はんだをもり直していますが矢印は割れていた箇所です
こちらは、修理前と修理後の同じ角度での写真です!
本日はここまでになりますが、次回はイグニッションコイル交換と燃料ポンプ類の交換編と続きます!!
« トヨタ・パッソC10系、オイル漏れ修理編(^^; | トップページ | ニッサン・グロリアY31系、フロント足回り修理編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント