スズキ・エブリィDA64系、オートマミッション交換、追加メーター入れ替え、電装パーツ組付編その3(^^;
本日は、天気も陽気も良くまさにお出掛けに最高!!!、、、なんですが非常事態中ではね!
さて、エブリィの続きです
追加メーターの配線ですが、デルフはオートケージと違い電源の配線を術つなぎに出来ないため、配線が多くなってしまいます。
そこで、配線をバラバラにして途中で配線をつなげて、それぞれ1本の配線にし、唯一残してある電圧計とカプラーとしてつなげます
全部で4つのメーター分、バッチョク、ACC、イルミネーション、アース各4本をはんだで最小の太さで!!
これに残りのブースト計の配線を足すと
電源系は完成です
次にセンサー類が入りますが・・・
まずは正常に電源が入るか?イルミネーションは正しく作動するか?チェック
OFFするとこんな感じです
メーターの配線もそうですが並行して作業してるのはドライブレコーダー取付
フロントカメラ取付
リヤカメラはこの辺に取り付けました!
最近は前後カメラ用のドライブレコーダーが増えました!!
こちらは取付後の追加メーターです
他にはUSB電源も追加で組付けていますがこちらは省略しています
次に、バッテリーをつないで、最終チェックです
まずは、最初にアップしたシガーソケット!
無事に導通確認OK!
次に・・・
ドライブレコーダーのチェック
写真ではアップして無い増設USBポート!!
2個付けたので確認中!!
スマホの充電確認のみですが2個とも大丈夫でした(ちなみに店主のスマホです💦)
最後は、エンジンの始動して水温、油温、油圧、電圧の最終チェック
ブースト計は、負圧のままなのでテスト走行時に過給圧チェックしました!!
本日はここまでで続きますが、最終(完成編)はホーンの取付とドアのハンドル交換編になります👀✋
« ルノー・カングー、タイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換編(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA64系、オートマミッション交換、追加メーター入れ替え、電装パーツ組付編その4完成?(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント