トヨタ・ウィッシュE11系、エンジン載せ替え編と思わぬトラブル編その3(^^;
とうとう全国的に緊急事態宣言が出ましたね!
1人が1人にうつすならいいけど1人で複数に感染させるとなると話は変わってきますから、遅すぎた感はあります👀💧
さて、続きになりますが
エンジン載せ替えと共に、配線カプラーの不具合も処理しないとなりません!
所詮、プラスチックなので、載せる中古エンジンは5万キロですが降ろしたエンジンは20万近く走ってるため、カプラーロックの爪は劣化で壊れてしまう事がほぼ100%になるため、取付けるエンジンのカプラーと取り換える作業をしないとなりません!
本当なら、すべてカプラーを新品に交換したいところですが、予算と納期もあり、あるもので交換しました!
交換中
写真が途中無いのですが、中古エンジンをボディに載せています
こちらは右側、コンプレッサー側です
中古エンジンは、無事に載せ替えが完了!
次に、問題点となるドライブシャフト交換と追加作業のハブベアリング交換へと作業を変更します
届いたリビルトドライブシャフト(右側)
矢印は、意外だったんですが、固定のフランジがリビルトに付いてなくて急遽、入れ替え作業を!!
作業が前後しますが、左のドライブシャフトのロックナットが外れないとお伝えしたと思いますが、インパクトではダメな場合、やはり人力になりますが、一度ホイールを取付て地べたに降ろし、レンチをパイプにかまして緩めようと試みたんですが・・・
レンチが折れてしまいました
どんだけ、すごい力で締め付けたのか?と不思議でしょうがないのですが、現実ですから後に壊す事になりますが、それは次回へ
写真は、付いてこなかった取付フランジを外しています!!
プレス機を使わなくてもハンマーで叩けば良いのですが、運悪く潰れてしまうのも何なので!
入れるときは、ビビりまくりです
ドライブシャフトのジョイント側から押し込むので斜めに押すとベアリングですからすぐに曲がってしまうから慎重に押し込みます
何とか無事に入ったので、抜け防止用のCリングを取付てミッションに組付けます(写真では分かりづらいかも💧)
ドライブシャフト取り付け前ですが、追加整備が・・・
ハブのベアリングも交換して欲しいとの事で、追加の整備が増えました
右のアクスルです
普通にハブベアリング交換です(右だけですが)
普通にハブベアリング抜き取り作業中です
何時もの作業なので端折ります👀💦
新しいリビルトのドライブシャフトを組付けて
右は完成となりました
すでに、中古エンジンは載せ替え済みですが、次に問題の左ドライブシャフト側
次回へと続きます👀✋
« トヨタ・ウィッシュE11系、エンジン載せ替え編と思わぬトラブル編その2(^^; | トップページ | トヨタ・ウィッシュE11系、エンジン載せ替え編と思わぬトラブル編その4完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント