ニッサン・スカイラインワゴンR31系、車検整備編その3(^^;
関東で、桜が開花したようですが、桜ってすごいね!
咲きはじめるといくら冬に逆戻りしてもどんどん咲いていくんですね!驚きましたよ!
さて、急に木枯らしが強く吹く四街道ですが・・・
写真が少なくてすみませんが、サイドワイヤーを外して引きずりしてるワイヤーにラスペネを注入してコツコツ動きを良くしていきます!
実は、生産廃止で部品が出ません!!
なので、戻りの悪いワイヤー内にラスペネとグリースを入れて動きを良くします!
気休めかもしれませんが、やらないよりましです
左側が悪かったのですが、右もゴムが切れてしまいワイヤーに水が浸入品様に修理!!
これで、ようやく、サイドブレーキを掛けて戻しても引きずることが無くなりました!!
次は・・・
オートマチックのロッドブッシュの不良です
昔から、オートマのシフトリンケージは長い間同じだったので、部品が出るとは思ったのですが、車検に行くことばかり考えていたため・・・
シフトリンケージを外し・・・
偶然、在庫であったゴムのオーリングを2個使い応急処置・・・!!
インヒビタースイッチ側も!!
純正部品では無いので、少しガタはありますが、前に比べシフトのフィーリングが良くなっています!
次は、車検に行けなくなってしまった最大のトラブル箇所!
マフラーの固定インシュレーターが切れてしまっています??
これでは車検合格出来ないのと・・・
一緒に驚いたのは、ミッションマウントゴムが剥離しています
角度を変えて
車が古いので仕方がないトラブルではありますが・・・続く👀✋
« トヨタ・MR2(SW系)、タイミングベルト類交換、オイル漏れ修理・交換編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・ハイラックスサーフN210系、車検整備編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント