トヨタ・SAIハイブリッド車、車検整備編(^^;
ここのところ強風で本日は砂嵐に近い強風!!
この時期は、オイル関係(フルード)は、砂が入らないか?気を遣う作業が続くいやーな時期です!
でも、桜は咲き始めだから散らないけど、いつもなら満開後に強風になるから異常なのかな・・・💦💦
さて、リアルタイム作業ではありませんが、前回の車検から2度目のご入庫となりますハイブリッドカーのSAI!
営業車だったお車を乗用車に変更したお車の為、かなりの過走行車になります
前回は、交換部品がほぼ少なかったのですが、今回はどうでしょう?
エンジンオイル交換のご依頼を受けたので抜いています
フロントのブレーキパッドは問題が無かったのですが・・・
スタビライザーのリンクロッドであるボールジョイントブーツが切れており、車検合格は無理なので交換します
写真右は、切れたロッドで左は社外ですが新品です
詳しく見るとブーツが切れていました
新品と交換後です
次に・・・
タイロッドエンドブーツ交換です
ナックル部分から取り外した後!!
新品ブーツと交換します
ブーツ組付け中
完成です!!
お次は、交換前の写真が無いのですがリヤのディスクパッド交換しますが・・・
フロントと違いリヤ側は、ハイブリットのシステムが入っていますのでバッテリーのマイナス端子を外します
エンジンを停止してドアを閉めた状態で1分以上待つとすべてのシステムがシャットダウンするので作業は出来ますが、万が一ドアを開けるとブレーキシステムが作動してしまうため、作業中にキャリパーのピストンが動いてしまいます!
当然ですが、キャリパーを外した状態でシステムが作動してしまうとキャリパーピストンが飛び出てしまい、大変な事になるのでマイナスを外します
リレーのみ外す事も出来ますが、最近の車は、すべてをメモリー記憶しますので作業方法さえ間違えなければ問題はありません
リヤのブレーキパッド交換中
外したブレーキパッド!!
交換後
この後、自己診断器を使ってエアー抜き作業をし・・・
最後の作業後
フルードの量は、作動後に変化するので、マニュアル参照です!!
最後ですが・・・
フロントブレーキは大丈夫でした👀✋
« トヨタ・ハイラックスサーフN210系、車検整備編その2完成(^^; | トップページ | ニッサン・スカイラインワゴンR31系、車検整備編その4完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント