トヨタ・ハイエース200系、ナビゲーション、ETC取付編(^^;
新型ウィルスも含め、寒暖差で色々と体調が崩れてしまいます!!ご自愛くださいませ!
さて、現行200系のハイエースですが、今回は新車にナビゲーションの取付とETCの取付になります
2月下旬に納車されたばかりなのですが、200系の場合、2004年からマイナーと細かいモデルチェンジを繰り返しているので、何型になるのでしょう👀💦
今回は、納車したばかりのお客様ハイエースに社外のナビゲーションとETCを取り付けていきます✋
途中ばらしていますが、取り付けるナビとETCです
新車は、いいねぇー!
外すのに神経使わなくても、簡単に外れるから・・・💦💦
でも、傷は付けられないのは同じなんで、気を使いますけど・・・👀💧
グローブボックス取外し後!
ナビのテレビアンテナを付ける関係で外しています
その日のうちに取付を完成させないとならないので、ほぼ写真が少なくすみませんが、アンテナとETCの配線を取り付け中です
テレビアンテナ取付後、右側!反対側は同じ何でありません。
ナビを仮付けした状態です
ETCの受光部を取付後になります
良く、ガラスのドット部分に付けると反応しないとの意見がありますが、国産車に限っては問題はありません!
ただ、気にするお客様がいる場合は、ドット部分を外して取り付けても大丈夫と思いますが、見た目が悪いので、この方が良いとは店主の主観ですが良いと思います。
今時は、取付位置に設定場所があるのが増えた関係で、取付位置に迷うことはなくなりました💦💦
最後に、このナビ!
大きくて、純正の内張を削って加工する必要があります!
また、某メーカーの取付キットを使ったので、ボルトオンだと思ったら、加工は必要だし、必要な変換カプラーも入って無いという、不親切なナビでした!
購入する際は、カーショップなどに相談するか、メーカーに直接問い合わせしましょう!!
あくまで、自分で組付けるもしくは、自分で購入して整備工場に取り付けてもらう場合は要確認です!!
最近のコメント