ルノー・カングー、訳ありバルブ突き上げヘッドオーバーホール編その6完成?(^^;
せっかくの3連休だったんですが、結局、祭日以外は半分仕事をしていた店主です💦💦
さて、本来なら先週末に完成予定だったルノー・カングー❗❗
店主のミス連発で、水漏れからオイル漏れまで起きてしまい、ほんとに情けないのですが失敗の内容も含めアップさせていただきます。
この時点では、まだミスに気が付かずエンジンを始動出来るように組付け中です
エキマニ組付け中
中古で購入したエンジンですが、エンジンオイルが入っていて抜き取ってないようです!!
ヤフオクなので、業者も適当なんでしょうね?ちょっとショックでした!
エアコンのガスもチャージしないとなりませんので組付けます
作業が変わりますが、ミッションのシフトリンケージ組付けです
またまた作業が変わりますが、何故か?スタビのリンクブッシュが無いことに気が付き👀⁉
うかつでした!!まさかの確認ミス???
でも・・・車検を去年の春ぐらいに取ってるので(弊社で車検はしていません)、よく車検が受かった?もしくは車検時は付いていた?
摩訶不思議ですが、こすってる跡があるので、音は出ていたと思うのですが、注文も間に合わない状況なので・・・
たまたま、中古のゴムブッシュが当社にあったので組付けます(国産車の部品ですが同じでした)
組付け後です
ちなみに反対側の純正ブッシュです
ここまで組付けて冷却巣を入れたら・・・
笑えないのですが、ウォーターポンプのボルトを1個付け忘れてしまい、ダダ漏れです!!
でも、良かったのは、ウォーターギャラリーに直接空いたボルト穴だったので発見が出来ましたが、違うボルトが1個付け忘れていたらと思うと、シャレになりません!
当然ですが、ボルトの取り付け忘れが無いか?再確認して組みなおしました。
2個のエンジンから付け替えたりするとボルトが余ったりするので、ここは反省点です!!
次は、大丈夫だろうと思い・・・
無事にエンジン始動!
良かったぁーと思いチェックしてると・・・
今度は、エンジンオイル漏れです???
自分ではミスは無いと思っていただけに納得は出来なかったのですが、もう一度分解することに・・・
写真では分かりづらいのですが、オイルシールの一部がめくれていて、そこからオイル漏れが発生していました!
インテーク側のカムシール1個だけ、付属の治具を使わずに入れてしまったので、それが原因だったようです!
確認したときは気が付かなかったので大丈夫と思っていましたが、うかつでした👀💦💦💦
当然、在庫が無い部品のため、注文するも祭日も重なり今週へと作業が中断です
カムシャフトを外すので専用の治具を付けます
カムプーリー、カムシャフト、クランクシャフトそれぞれ組付けてカムプーリーを戻した後
写真では分かりづらいですが、めくれていました
日本のオイルシールってゴムが少し集めで、強引に組付けなければ早々めくれた状態にならないのですが、ルノーのオイルシールは薄くて材質が悪いので、慎重に入れてもうまく行かないほどシビアな部品です
なんて言い訳しても所詮言い訳なので、先に進めます
ちなみにこんな感じ(写真上)下側の切れてるのは取り外す際に出来た傷です
新しいオイルシール組付け後です
新しいと言っても、外したシールも新品だったんですが・・・👀💦💦💦
元に戻していきます
反対側も組付け、元に戻しエンジンを掛けて漏れが無くなった事を確認して完成となりました!
最後は、テスト走行して問題がなければ最終的に完成となります!!
店主もミスも重なったのですが、まだ完成とはなりませんが、ここまでくるとようやくホットします。
明日、無事に完成となれるよう願いたいですね👀✋
💦💦💦
« トヨタ・ライトエースワゴン、水漏れ、オイル漏れ、異音修理編その2(^^; | トップページ | フィアット500、車検整備編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント