メルセデスベンツ・Bクラス、セルモーター交換編(^^;
残念なことに今年早々、早くも初期不良トラブルが・・・
店主もこの業界は長い方ですが、新品不良トラブルは、これで3回目となります
ただ、今回のブログには関係はありません、のちにアップしますが、まさか新品がの考えで原因を追究するあまり写真があまりないので、活字だけになるかもしれませんが、いずれアップします!!
さて、以前、ベンツAクラスをお乗りだったお客様が、今度はBクラスに乗り換えたんですが、相変わらずベンツのトラブルは多く、雨漏れから始まり、CVTのトラブル、続いてはセルモーターと続きます!!
年式が古くなり、走行キロも増えれば、当然故障は増えますが、外国車は何故か?金額の大きい故障が多いのは気のせいでしょうか?
これば、ベンツだけに限った訳ではなく、他の外国車も同じなので、良心的な値段と個性的なモデルは、ある意味、購買意欲が出ますが、耐久性などを考えるとやはり国産車に分がありそうです(ただ、今の国産車は魅力が・・・)。
余談になってしまいましたが・・・
車検、修理でお付き合いのあるベンツBクラスです
最近、エンジンを掛ける際に、時々カチッとおとが出た後、気持ち時間が経ってからセルモーターが回るトラブルが出たようで、前回のAクラスの時に、気にせず乗ってた後、エンジンが掛からなくなった経験を踏まえ、事前に交換修理でご入庫となりました。
スターターケーブル配線に検電テスターを入れ、スターターリレーの不具合も含め検証!!
ただ、原因が出ないと、確実にセルモーターと断定は出来ないため、少しお預かりして症状が出るまで確認した結果、1度だけですがお客様の内容と同じ症状が出まして、間違いなくセルモーターと確定!!
ただ、Aクラスの時に交換したブログをアップしてますが、Bクラスも同じエンジン、同じレイアウト❗❗
ただ、今回は、隙間が少しあるので、エンジンを降ろさなくても行けるかと?思いますが、インテークマニホールドを外すのがAクラスより面倒な気が・・・
見た目はAクラスと同じ感じなんですが・・・
全く見えていませんが、写真中央奥にセルモーターがあります!
まずは、インテークマニホールドを外しますが・・・
まずは、セオリー通り、バッテリーの-端子を外すところから💦
インジェクターと配線が邪魔で苦労しましたが無事に取外し完了!
矢印に見えますのが、今回交換するセルモーター様👀❗
ただ、隙間はAクラスよりありますが、ヒーターホースに向かうバイパスパイプが邪魔?
冷却水のエアー抜きをするか?素直にエンジンを何センチかメンバーごと下げるか?悩んだ末
矢印のこのパイプが邪魔
冷却水のエアー抜きを選択!
のちにエアーが抜けなくて時間が掛かる落ちが待っていましたが💦💦
取外し後
無事に水回りのパイプを外してセルモーターを外します
狭いですが、今日日は、良い工具が多く、作業が少しですが楽になりました
外したセルモーターと新品比較
社外純正ですが、少しスリムになっています(メーカーの違いだと思います)
取り付け後
ここからは、逆の手順で組付けていくだけなので、スキップ!!
一応、途中作業を
無事に完成となりました❗❗
エンジンを少し下ろさなくても大丈夫ではありますが、インテークマニホールドをを外すのには、かなり骨が折れる作業です。
ちなみに、せっかくなので、よくチェックランプが点灯する電子スロットルのエラーですが、掃除すると治るので、ついでにキャブクリーンなどの専用クリーナーで掃除することをお勧めです!
学習リセットは必要ありませんが、バッテリーを外す際は、5分おいてからとエンジン始動する際は、エンジンONの状態でアクセルを踏まない状態で10秒くらいしてからエンジンを掛けるようにするとアイドリングが下がらないなどのトラブルはありませんでした。
多分、別な方法があると思いますが、学習が不要なメーカーの手順は対外これでOKだと思うので、確実ではありませんがトラブってはいません。
正確を期すなら、必ずマニュアルを見るか?ディーラーに聞きましょう!!
« ニッサン・セレナC26系、マフラー交換編(^^; | トップページ | スズキ・エブリィDA62系、エンジン始動不良トラブル編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント